• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

「 ロボとチートで異世界生活」第9話を終えて

「 ロボとチートで異世界生活」第9話、11
https://kakuyomu.jp/works/1177354054918218943/episodes/16817139554472216220
を持って、第9話は終了です。
第6話で登場したヒミコは、構想としては、和風なヒロインとして、
早い段階で考えていました。
ただ、実は、最初に土偶っぽいロボを出したいという思いが先行していまして、
実は、ヒミコはアラハバキの後にできたキャラだったりします。
 
 そして、ヒミコは本来、この話が初登場の予定でした。
加えて6話の影響で登場シーンも変化しまして、
初登場は、当初の予定では、襲われている所を、
達也が助けるという形でして、そのシーンは第9話、5、6と言う形で、
流用しています。

 まったく一緒ではなく、アリアの登場は予定してませんでしたし、
加えてムラマサも同様です。
なおムラマサは、少し山場が欲しくて出したキャラでしたが、
この回で破壊され、退場の予定でしたが、
設定を考えていくうち気に入ってしまい。
もともと、武者っぽいロボの設定を考えていたので、それと掛け合わせることで
続投となりました。ヨシノについては、先のアトラナの流れで、
思い付きで作りました。先の二人と区別するため、色々考えて
遊女風なキャラとしました。

 もう一つ、思い付きと言えばカグヤも思い付きのキャラで、
達也が、ペットを飼っているイメージが浮かんできて、
そこから、作ったキャラです。モチーフは某映画や、ゲームに出てくる。
ウサギの姿をした獰猛なモンスターです。
因みに、その正体は、もう少し先の話で明かす予定です。

 さて、次回の10話では、大きくはないのですが、
物語のちょっとした転換となる話になると思います。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する