• 異世界ファンタジー
  • ラブコメ

「天奏楽士はこの旋律を空の彼方へ届けたい」のイメージソングを公開しました

動画はこちら(Twitterです)
https://twitter.com/sdIhv1899dwfNO7/status/1591595272999772161

フルコーラスの歌詞はこちら
https://kakuyomu.jp/works/16816700426298691034/episodes/16817330649161583114


はい、自炊です。

近況ノートではお久しぶりです。国見です。
当方の小説「天奏楽士は~」は音楽、というか吹奏楽をメインテーマとしています。
なので執筆中は色々な音楽を聞きながら脳内テキストをアウトプットするのが主な作業となっています。

ちょっと前までは特に大きなエンディングも考えてなくてふわっとしたものへと到達できればいいかな、と考えていました。一応終わり方は構想としてありました。いや今もあります。

主にTwitterで近況と言うかツイ廃な当方は主にそっちでコミュを取るんですが、その際につい自分が「曲が浮かびますよね」から始まった「セルフイメージソングメイキング」の話。

ほぼ最終話近くのネタバレなんですが、この小説の伏線的に「音(ウタ)」があちこちにあります。

はい、イメージソングはそんな「音(ウタ)」を自分で歌わせた、または歌わせたい旋律をそって書きました。

確信犯です。

リンクを踏まずにここまで読んだ方でネタバレが嫌な方は最終話までお待ちください。

ネタバレが好きな方は是非どうぞどうぞ。



まあ、なんで公開したかと言うと。
なんでわざわざカクヨムでしたかと言うと。
なんで近況ノートにまで書いたのかと言うと。

犯ったからです(ぇ

Twitterでは文字数足りないし誤解を招くし、なによりカクヨムフォロワーさんに伝える最良の方法が近況ノートであることに最近気が付きました。読んで(本心

まあ、半分くらい冗談は置いておいて。

最近、創作界隈にそこそこ長くいるおかげで色んな人に出会いました。
中には仲良くしていただける人、すれ違ってしまった人、明らかに交通事故並みにぶち当たった人。

そんな中でも「創作してます!」って言って成果物が全くなく、ゲームや日常の話ばかりする人がちょいちょい気になってしまう自分がいるのです。

持論を語る、結構。
ゲームが好き、結構。
日常が楽しい・つらい、結構結構。

…垢の主軸である創作の話はいつするの?

当方も雑談や下らない下ネタ、高尚な精神論など自分が分かる界隈の話はこぞってしますし、わかんないネタも突っ込んで(わりと事故る)盛り上がることはあります。

それでも、当方は創作をするためにTwitterを始めたし、自作を公開するためにカクヨムへ間借りしています(最近はなろうに流し始めましたすいません)

自分かくあるがゆえに物を作る者であれ。

作ると言った以上、歌うと言った以上、刃を収める先無く剣を振ることなかれ。

いや、どうするかなんてのは人の勝手なわけで。
こちらがどうこう言うこと自体ナーンセンッス! なわけですよ。どちらかというと、非常識な人間なんですよ。当方は。

ただ、自分がその範疇に入りたくはない。
言ったことはやる。例えできなくとも、挑戦した証を掲げる。
認めてもらえるとかそういうのではなく、自分で自分に嘘をついて、満足にこの先よい創作ができるのかと。いや無理だわ、と。

スーパーアルティメット自己満足野郎なわけで。

たぶんこんな隅っこまで読んでいただいてるとは思わないのでそろそろ締めようと思いますが。

ようは「作りたかったから作った。作りたいと言ったからには完成させた。完成させたからには見てほしい。後悔はしていない ただネタバレ多いので嫌いな人本当にすいませんでした勘弁してください焼き土下座で許してください鉄板はそちらが用意していただけると助かります」ということです。

普段の小説より面白いと思ったらぜひいいねを押してください。

それではまたどこかの小説で。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する