• SF
  • 詩・童話・その他

アゲインの更新停止と改稿につきまして

 いつもお世話になっております。柳なつきです。

 今回は、みなさまにお知らせしなければならないことがあります。
 しばらくアゲインの最新話更新を停止し、改稿に専念したいと思います。
 毎週お読みくださっている方、最新話を楽しみにしてくださっている方に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 お恥ずかしいこと、申し訳ないこともたくさん含まれているのですが、正直な気持ち、正直なところを書かせていただきたいと思います。

 だいぶ前、すくなくとも数年前から、アゲインは一度どこかで見直さなければならない、と考えていました。それは、私自身がどちらかと言うとその場で感じたことを感じたままに書いていくタイプだったことが影響しています。
 短い作品、あるいは長い作品でもそれが上手いこと嵌まればまだどうにかなっている節もありますが(実際にはどうにかなっていない可能性もありますが)、作品が長くなればなるほど、頭のなかだけで創り上げることの限界を感じるようになってきました。

 推敲もしなくてはならない、だけれども定期的な更新も続けなければならない。この(自分勝手な)ジレンマのなかで、数年前から、毎日更新をしたり更新を停めたり毎週更新にしてみたりと、様々に揺れ動いていました。

 感じたままに書くこと自体が悪いとは言いませんが、そのスタイル(と、呼ぶことが許されるならばですが)を続けるのであれば、それは相応の論理性、客観性を担保しなければならない。今ではそう思っています。
 そのために必要なのは、論理的、客観的な見直しなのですが、ここに関して自分がいかに弱いか、見せつけられる毎日でした。

 推敲をしてはよくわからなくなり、加えて、自分の小説の拙さに愕然として、再び停滞してしまう。
 そんな情けない日々の繰り返しでした。

 なにを選べばよいのか、選択の連続だと思います。
 小説ひとつ取っても。
 終わりがないかのように悩み続けて、ですが、やはりアゲインは納得できる形で終わらせたいと改めて考えるようになりました。

 今回、改稿をするならするで、しっかりと行う。
 数年という時間を更に頂いてしまうかもしれませんが、その時間を今度こそ無駄にはしないよう、歩んでゆきたい所存です。

 改稿中の具体的な動きにつきましては、近況ノートに書きたいと思います。

 ずっと危うい動きをしてきた作品で、お読みいただいている方にご心配をおかけしてしまったり、ご迷惑をおかけしてしまったことも多いと思います。
 重ね重ね、本当に、申し訳ありません。
 自分の力が至らず、情けない気持ちでいっぱいです。

 これからも危ういことも多いかと思いますが、できる限りの力を注いで着実に、確実に、改稿そして完結まで進めてまいりたいと思います。

1件のコメント


  • ご報告ありがとうございます

    創作のことはよく分かりませんが、おそらく「個人」の心情のレベルと社会の合意のレベルで、それぞれ結論が出る形、あるいはどちらか一つに集約される形だと、ストーリーがきれいに収まると思います

    以下、長くなるのでお忙しい場合は遠慮なく読み飛ばして下さい

    最初に、たどり着きたいラストシーンや、そのときそこにいる人物を決めておいて、それを目指して、伏線やそこまで物語を動かしていく役者や黒幕などを用意しておくアレですね

    後は、物語のリアリティラインとか路線で話の流れが決まる感じでしょうか

    映画『シン・ゴジラ』などだと、怪獣と戦う舞台の状況や関係者の思考は描かれていても、日常でよく見かける「戦う人たちの足を引っ張ったり変な文句をつける人々」の描写は削られていますし、荒川弘『鋼の錬金術師』や田中空『タテの国』などの少年漫画などは、主人公の旅路の蓄積や集まった登場人物の思いが敵に勝てるようになれば、どんな困難でも打ち破れるようになるわけです

    他にもミステリーなら、情報の収集や名探偵の登場が必要になりますし、『ひぐらしのなく頃に』や『Re:ゼロから始める異世界生活』のようなループものでは、事態の解明や適切な行動の選択が、問題解決のカギになります

    柳さんが、いかなる決着や路線に納得されるのかは私には分かりませんが、どんな形になるにせよ、それは『アゲイン』の世界観や登場人物たちが取り得る行動の範囲内に収まるものになるでしょうし、そうするしかないでしょう

    リアルな戦記モノに無敵のスーパーロボットは出てこれませんし、三角関係を突然の爆弾投下で終わらせても、ラブストーリーとしては収まりが悪いですからね

    まあ、『アゲイン』は二人の再会で始まった二人の物語だと定義するなら、究極的には二人の関係にある程度決着がつけばそこでエンドマークを出しても問題無いでしょう
    文学的には、たとえメインの登場人物が死んだり行方不明になっても、気持ちに決着さえつけば、それで全然アリですからね

    復讐の話なのに主人公が肝心の復讐を果たせていない『ハムレット』などは良い例ですよ
    他にも、ただ延々と待つだけで、結局、そうした現状を再確認しきるだけで終わる『ゴドーを待ちながら』なんて作品もありますし

    極論、心情エネルギーが全部解放されて目に見える終着がつけば(それ以上変化・衝突が起きる可能性が一時的にでもなくなれば)、物語は、それ以上進展する必要が無くなるわけです

    思考の整理が必要なのでしたら、中島孝『一流プロの頭の中にある仕事の道具箱』や読書猿『独学大全』などのビジネス系ハウツー本などを参考にして、マインドマップのように思考を図や絵でアウトプットするのも役に立つと思いますが……

    長くなりましたが、要するに書きたいことと書くべきことの整理がつけば、その時点でだいたい大丈夫になる、というお話でした! 

    まあ、これまでずっと連載を続けてこれた柳さんなら、きっと大丈夫ですよ!

    それでは、また!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する