• に登録
  • 詩・童話・その他
  • ラブコメ

一作、一旦非公開にします。

シリアスものを。申し訳ありません。

7件のコメント


  •  おや……戦記ものだけでなく勇者までもですか……。

     文章の手直し大変だと思いますが、楽しみに待ってますぜ!
    (ノ´∀`*)
  • ありがとうございます! 勇者はすぐにまた公開します。

    相談なのですが、戦記ものの方は当分お蔵というのは、どう思いますか?
    読者の方の反応的にも、コメディの方がよさげといいますか、
    ちょっと自分の中での優先順位が、他に劣るといいますか……。
    新作の構想練る時間に当てた方がいいかなとか。
  • え、私は逆に林部様の戦記を読んでみたいと思っております。

  •  御相談に関して自分なりの意見で良ければ……。


     戦記ものも面白いです。続きは読みたいのですが、何より林部さんのモチベーションや余裕が重要かと。


     私もアイデアだけならまだ沢山あるんですが、同時連載すると主軸がブレ始めそうな気がして恐いんです。なので基本、一本です。時折短編といった感じですね。

     読者が付きやすいのは定期更新なので、決まった日──例えば週一何時にメインを更新し、残りは二週、または月一などが負担が少ないかと。
     しかし、作品締め切りに追われるとクオリティーが下がる可能性もあり、そうなるとモチベーションも維持できないことになります。折角の林部さんの作品がそうなると勿体無いですからね……。

     ともかく、ポイントは『林部さんがお身体に負担なく、かつ意欲を失わない創作の仕方』ですかね……。

     ・余裕と意欲がある時に書き貯めておいて少しづつ放出

     ・作品の長さを調整し負担を減らす

     ・モチベーションや感性維持の観点から『ギャグ』と『ストーリーもの』を一本づつ、またはどちらかに専念というのも選択肢

     ・何らかの賞を狙う場合、そちらを優先する


     等ですね。

     余談ですが、賞に関しての助言をするとネットより公募してるものを狙うと良いと聞きます。


     他の方の作品を読んだり、イベントに参加したり、他の作家さんとの交流等もあることも含め、自分に合った形を選ぶのが最適ですよ~。
     作品を練り込んだ後に放出ならばそれもクオリティー的に良いと思うので、選択肢の一つでしょう。

     私は林部さんのファンなので、どんな形でも応援していますよ~。
  • お二方、貴重なご意見、ありがとうございます!
    二、三行の返事を頂こうと思っていたつもりだったのですが、長時間かけてくださってありがとうございます。
    賞は狙わないのですが、シリアスは難しかったと感じています。

    考えたのですが、結論は保留で、続けるにしても一番後回しということにさせてください。
    なので、ともかく当分の間は仕舞わせてもらおうかなと思っています。申し訳ありません。色々勉強にはなったかなと思っています。

  •  あまり気負わずが一番です(笑)

     なろう側で作品を始めた頃は物凄く必死にやってました。ほぼ毎日更新、企画にはできるだけ参加、応募できる賞はとにかく狙う……と。
     結果から言えばそこまでやっても戦績は全敗です(笑)。なろうのランキング作品に『嘘?俺、この人より下?』とか本気で思ったこともありますよ。

     で、創作意欲が消えそうな時に応援してくれた方も居たので考え方自体が変わりました。

     それからは我が道を歩んでます(笑)。私の場合、漫画家志望でネタだけは沢山あるので埋もれさせるのは勿体無い……という身勝手な理由ですから誇れませんけどね~。多分、死ぬまでに全て放出は出来ないですねwww
  • 私のために色々とありがとうございます!励まされました!
    いえいえ、赤村さんは多くの人に支持される質の高い作品を書かれている、ように見えますがね。私には。
    ランキング作品の面白さってわかんないものですよね(笑)赤村さんの考え方に深く共感します。
    自分はもはや結構恬淡とやってるんですが、まあ戦記はちょっと違うかなと自分でも思ったりでした。

    漫画家志望だったんですね。意外でした。お蔵にするだけは勿体無いですものね。どんどん放出しましょうww 活動、応援しています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する