• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

真・神の血に溺れる36

真・神の血に溺れる最新話です。

本日はお出かけしますのでちょっと早めの更新です。

徐々に下界にも迫りくる白き闇の気配です。
急がねば!

9件のコメント

  • ヒタヒタと近づく白い闇!
    雪深い地域でしょうか?

    お皿の上はお好み焼ですか?
    本文へ行ってきます。
  • これは!
    白い悪魔が尖兵隊として白き粉をマブシに来たのでしょうか?!

    白い悪魔三兄弟というのが居ます。
    その名は、白米、白砂糖、小麦粉。
    というのが料理界では常識とか。

    しかし、ここは異世界な神の血の世界。
    ならば白い悪魔とは…。

    第二次世界大戦の東部戦線におけるイタリア軍の山岳スキー部隊の異名。
    ノイエ・ジール、あるいはアナベル・ガトーに対する異名。
    RX-78ガンダム、あるいはアムロ・レイに対する異名。

    とかあるが、そんなモノでは無かろう!

    そう、コレだ!
    『カッシェロ・デル・ディアブロ ペドロ・ヒメネス』(750ml瓶・実勢価格 税込1,433円・発売中)である。創業130年以上のチリのワインメーカー、コンチャ・イ・トロ社の製品で、悪魔の名前を使い盗み飲みを防いだくらいにおいしいといういわれのあるワインである。

    フルーティで辛口、キリッとした後味。

    悪魔というには飲み易い。

    悪魔、やはり、ホントの悪魔は優しく口当たり良くヒトを虜にするモノなのね!

    ああ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
  • 小烏 つむぎ さま

    白い闇は恐怖の代名詞です(笑)
    全国的には雪深いですが、県内ではまだマシな方なんです。
    山を越えた隣の市では、ブドウ畑の高さぐらいは余裕で埋まるそうです。
  • 風鈴 さま

    白い悪魔のちょっとしたジャブです(笑)
    白米、白砂糖、小麦粉……神の血の世界では最高の燃料ですね。
    カロリー消費が激しい運動量なので、食べれば食べるほど強くなれる世界です(笑)

    コンチャ・イ・トロの悪魔、この値段でこの旨さなので驚異的です。
    ちなみに、コンチャ・イ・トロの魔王

    『アルマヴィーヴァ
     2020
     コンチャ・イ・トロ&バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド』
     ¥34,100(税込)
  • えっ、雪?
    早くないですか!?
  • なんとお好み焼きとワインを出す店があるらしいですぞ!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/db19684aefa63981330e5900536a00013e9ef398
  • あ、今はお好み焼きはやってないかもしれん。
  • わら けんたろう さま

    いくら雪国とはいえ、今年は早いですね。
    夏の酷暑が嘘のようですよ。
  • 叶良辰 さま

    な、なんという不運の持ち主なのか……
    それでも諦めない不屈の精神は大事ですね。

    確かに、お好み焼きはやってなさそうですね。
    縁起でも悪いと思ったのでしょうか?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する