• 異世界ファンタジー
  • SF

私のSF感

 ファンタジーを数作書いておりましたが最近はSF小説を書いております。
ジャンルが違いますが引き続き読んでいただいている読者様には感謝しかありません。
 というところで少し私のSF感について補足説明をと思いまして。近況ノートに少しまとめたいと思います。
 宇宙についての知識はディスカバリーチャンネルの宇宙ヤバイ系がほぼ全てですね。昔は科学雑誌ニュートンなんか買ってましたが、好きなトピックスが20ページとかコスパが合わないとかよくありました。サブスクの時代は本当によいですね。

 さて、『3024年宇宙のスズキ』の世界の宇宙。
 私的にはマルチバースが正解だと思って創作しております。
 ブラックホールの中に宇宙があり、また我々の宇宙もブラックホールの中。
 そしてその外もブラックホールの中という構造。という発想のSF世界です。

 この発想で第一話の『ブラックホールクラスター』を書きました。
 ですが結局、主軸となる人間ドラマは変わらないのです。

 例えばゾンビ映画で怖いのは結局人間。なぜならゾンビだけだと面白くない。

 SFの話でSFをずっとやられても俺が書いた黒歴史ノートになってしまう。
 そんなところでしょうか、うーむ、SFだけだと、中二ワードてんこ盛りに……。
 やりたいんだけど……そんなジレンマを抱えながらコメディー的な話は続きます。
 今後とも迷走する本作ですがお付き合いいただけたらと思います。

 でも、書いてる自分も面白いのでストレスは無いですが(笑)


  

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する