• 異世界ファンタジー
  • ホラー

「カクヨムコン歴代応募作品講評会」引けなかったです。

 「カクヨムコン歴代応募作品講評会」残念、抽選漏れのようです。
 精度が欲しかったというのが、実のところ。

 つまり、「奴隷少女は獣人勇者と旅をする」が、なぜ、★がないのか?
 ・講評で「2」が付けば、作品の品質に問題があった。
 ・講評で「2」がなければ、作品の品質以外に問題がある。
 ・講評で「4」以上なら、固定読ファンや創作仲間の★を断って、一般読者の浮動票にのみ頼るのは、無理だった?

 と、いう感じで整理できるかも? と期待してたのでした。
 あと、必ず指摘的があるはずなので、どの部分をより問題視されるのか? を知りたかった。

 というわけで、導線研究はいったんお休みになります。
 さすがに、精度不足のまま続けても、仮定に仮説を積みあげることになっちゃいますから、これ以上は意味がない気がします。

 で、これからどうしようね?
 というのも、講評会、過去は4作品✕7回の構成だったから、28枠ありました。
 28個チャンスがあれば、くじ運が乏しい私でも、引けるんじゃないかと期待してました。

 いや、3✕3の9枠になるとは……


 というわけで、応援活動復帰も見送り。作品の修正も見送り。とりあえず、このままズルズル、好きなように書きます。……ということになるのかな?

 カクヨムコン8向けに書いてるロボ新作。
 ドールズ・アプラタス。
 こっちも、講評会のデータを反映したかったけど、取れなかったので、大遅刻でゆっくりやろうかなと?

 ※もしかして、コロナ第8波でまた、行動制限とかになったら、結局、読書しかできることなくなっちゃうかも? と心配してる。
 

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する