• 異世界ファンタジー
  • ホラー

小説とかblenderとかお船とかイラストとか子育てとか進捗

進捗報告です。

◇1.小説
 『奴隷少女は獣人勇者と旅をする』は、金曜日午後22時に更新しています。
 あと、第4回ドラゴンノベルス小説コンテストにポチリました。ポチるだけの簡単なお仕事です。まあ、★さえなければ、何も問題は起きないでしょう。

 トリさんが電話番号登録(任意)の規約改定をツイしてたけど、受賞が視野にある人限定ですね。
 ま、わたしもメールなんて全然見てません。だってだよ、アマゾンとか楽天とか都市銀行いろいろからアカウントがヤバいぜのフィッシングメールばっかり来るんだもの。うっかりメール開けると、パソコンがウイルスに汚染されそう。

◇2.blender
 最近、blender始めました。イラスト描く工程のDX化が出来そうな感じ。
 下に、blenderで作って、キャラだけは手描きで描き直したverを載せます。
 背景は、名古屋市市バスのバス停。blender、けっこう便利かもしれないです。

◇3.お船
 World of War Shipsですね。
 ランク戦 ブロンズの2までしか行けず。ランク1まで、行きたかったんだけどね。
 改めてHelenaは良いお船だと思いました。最強の火力と最弱の防御を合わせ持つ棺桶艦っていう二つ名は伊達じゃない。

◇4.イラスト
 下に掲載してるのをご覧いただくとわかりますが、私の絵って、主線優先です。
 もともとが小説の設定資料を捏ね回している過程で、図解を付けてたのが始まりですから、モノクロ線描画が基本なんです。
 ClipPainrを使っていますが、線描画にバケツ塗りとミリペンで色を付けた感じ。
 厚塗りとか水彩画風味とか絵柄の幅が欲しいな、といろいろ試していますが、結局は定位置に帰って来ると言いますか、もう、手癖なので仕方ないかも。

 とある「たいあっぷ」さんのdiscodeにもお邪魔してますが、ロールは小説家です。カクヨムさんだと、知っている作者さんが大勢いて、「応援しなきゃいけない気がする症候群」に襲われるのですが、「たいあっぷ」さんにはそういう方はいないので、あそこでは個人的な創作の理想を追求していくのです。
 私の絵と同じ方向性で、これよりもバリすごい絵師を探したいですね。

◇5.子育て
 コロナ生活3年目に入って思うのが、いや、このテレワーク生活をチビが小学生の頃にやりたかった。子育て関係のいろんな制度や働き方改革とかあるけど、あと10年、いや5年でもいいから、色んなことがずれていたら…… 死ぬ気で仕事片付けて、業務と子育ての両立に悩まなくても良かったなと。
 業務量が増えても、早朝出勤したり、休憩時間潰したり、内製ツール作ったり、あらゆる小技を投入して早くお家に帰るを実践してた。結果、業務量が増える増える。通常の3倍だよ。ジオン十字勲章モノだよ。タヒって2階級特進しそう…… と思ったこともあるけど、チビがいるのと、コンコルド効果で乗り切りました。

 そんなわけで、何となく生きてます。
 みんなも可能性にもお仕事にも殺されないように、何となく生きていこう。

※イラストは、マクドナルドでダブルチーズバーガーのセットを買いすぎてしまった娘が、バスを待つ光景。やっぱりサイドメニューのポテトはSで我慢すべきかと。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する