• 恋愛
  • 現代ドラマ

そうだ、思い出を語ろう( ;∀;)

いつもお読み頂きありがとうございます。

『人生はチョコレートの箱、開けてみるまで中身は分からない』フォレスト・ガンプより

 皆様、如何お過ごしでしょうか? 先日の近況ノートにも書きましたが、この言葉が結構好きな私です。

 人生のギフトとは、身に起こる様々な出来事だと私は思います。

 先日の寒波で雪が降りまくった日本列島、私はふと、ある出来事を思い出しました。

 少し以前の話です。

 その日は久し振りの休日でした。貴重な冬の休日、ちなみにこの日の前日に雪が降りましたがすっかり溶けています。そこで、実は目論んでいたいた事があります。

「そうだ、温泉に行こう!」

 山寄りの温泉地にはきっとまだ雪が残っているはず。平日休み、一人で絶景の露天風呂に入り、さらに贅沢にも大自然の雪を眺めながら、穏やかで優雅な休日を過ごそう。

 私はわくわくと胸の高まりを覚え、夢を大きく膨らませ車を出したのです。

 さて、冬の澄んだ青空の下、のんびりドライブしながら国道から田園風景の広がる県道へとハンドルを切りました。

「あれ? 少し曇って来たかな?」

 急に暗い空模様となりました。ですが、この程度は天気予報の範疇です。温泉が私を待っています。冬の田園風景は、まだ一面に昨日の雪が残っており、美しい田舎道の情緒を、私に感じさせてくれていました。

 と、その瞬間です。

 突如、烈風が激しく吹き始め、雪が視界を塞ぐ勢いで激しく降り始めたのです。その勢いは瞬く間に増して行き、もはやブリザードの如く横殴りの雪がごうごうと荒れ狂い始めました。

「な、なんだこれ!」

 凄まじい風切り音と共に車に叩きつけられる豪雪。何故に突然天候が荒れ狂い始めたのか、まるで理解出来ません。

 ですが、私は冷静さを取り戻しました。何故なら温泉が私を待っています。

 幸い気温的にも問題はありません。気まぐれで一時的な雪でしょう、積もるはずもありません。私は構わずに突き進みました。

「おっ、結構残っているな……」

 さらに進んで低めの山間ワインディング。森林の日陰部分にあたる道路には、まだ昨日の雪が残っています。ですが、これも情緒の一環と、私は少し気をつけながら進みました。

 先程からの横殴りの雪は相変わらず激しいですが、車の中はヒーターでほっかほか、おいしいホットコーヒーを飲みながら、私は冬景色を楽しみ、のんきにドライブを続けます。

「あれ? 何か変だな……」

 対向車が激減しました。

 進むほどに道には雪がかなり残っています。

 なんだか気温がぐんと下がりました。

 少しだけ、ほんの少しだけ私の胸中を不安がよぎります。

 ですが、温泉が私を待っています。

 暫く進み、少しだけ雪深い峠を越えて、温泉のある街に到着しました。ここからさらにリゾート風の絶景温泉施設がある山側の高所へと向かいます。付近を一望出来る素晴らしい露天風呂が待っています。

 さて、さすがは急激に登る山間部、歯ごたえがあります。もはや平地と違い完全な雪道です。さらに先程からの雪はやむ気配もなく、意地わるく荒れ狂い視界を遮ります。

 それでも、温泉が私を待っているのです。

「待ってろ、温泉! ふわははははは!」

 勿論、空元気です。

 ちょっと、いや、かなり心細くなって来ました。誰かと話したいなぁって思いました。

 それでも初志貫徹。久しぶりの休日を、絶対に優雅に過ごすのです。もはや優雅とは圧倒的にかけ離れた状況ですが、認めたら負けです。行くと決めたら断固行くのです。

 ごるごるごるごる。

 嫌な音です。

 一度少し溶けた雪がもう一度氷った雪道の上を、スタッドレスタイヤがこの様な音を奏でながら進みます。傾斜のある山道、気温も下がりマイナス突入。雪は容赦なくどんどん深くなって行きます。

 そこでふと、私は思いました。

「道を間違えてないだろうか?」

 そもそもおかしい。こんな過酷な道の先に有名な温泉があるのか? 

 大体、道幅狭くない?

 というか、誰も通ってないんですけど!

 一人ぼっちで山道を彷徨っている気がするんですが!

 ネガティブな考えが私を襲います。

 不安もどんどん膨らみます。

 容赦なく叩きつけられる横殴りの雪は、私と世界を隔てる様で、自然の悪意を感じてしまう程です。

 おいおい、どう考えてもおかしいだろ!

 そうか、これはナビに騙されたんだ!

 奴らはたまに変な最短距離を指定する!

 何度、煮え湯を飲まされた事か!

 というか雪がすごいを通り越してやばくない?

 山道の視界は悪く、道幅は車1台分と狭く、どんどん雪は積もっていきます。

 ごがごがごがごががあああ。

 それでも諦めきれない私は、雪深い山道を除雪車の如くフロントバンパーで雪をかき分けながら、強引に進んで行きました。

 もう。間違ってるだとか、間違ってないとか、そんな事はどうでもいい。

 私は進む以外の選択肢を認めない。

 やると決めたらやる、人生はそういうものだ。

 既に私の第六感が、けたたましくも激しく警鐘を鳴らし続けていました。最早それは確信に近いのですが、それでも温泉が私を待っているのです。お、温泉が……。

 

 ガガガガ、キィイイイ。

 遂に、私は車を停めました。

 ああ、外は荒れ狂う様も美しい雪の嵐。

 積もった雪を押しのけてドアを開き、すっかり冷めたコーヒー片手に一面の銀世界を眺めました。

「だ、誰かいますかぁああああああああ!」

 世界の片隅で不安を叫びました。

 視界は悪く、全身に容赦なく叩きつけられる雪に優しさなどひと欠片もありません。

 僅かな時間の間にも、寒風は体温を根こそぎ奪おうとします。

「お、温泉はどこだ……」

 私の魂は思わず呟きました。

 パ~パララ~パーパー。

 頭の中ではニーノ・ロータ作曲、ゴッドファーザー「愛のテーマ」が虚しく流れていました。暴走族とは違います(笑)。

 そっと車のバンパー部分を見れば、すっかり雪に襲われ、このまま進むと雪で覆われたラジエター部分に風が当たらず、最悪オーバーヒートの可能性すら見えてきます。

 私は認めました。

 私は負けました。

 私は自らの敗北を知り、

 温泉と言うささやかな夢を諦め、

 ただの負け犬として、すみやかに下山を決意したのです。

 この日、私は運命という存在に、悔しくも敗北を喫しました。



 さて、取り敢えず悔しいから、雪深い景色と車を撮影し、「現在遭難中! ヘルプ ミー!」と友人達に送りつけました。その節はお騒がせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした(笑)。

 それから私は、狭い道で何度も切り返して、どうにかUターンをし、恐る恐る山を下りました。ちなみに相変わらず1台も対向車とはすれ違わず、少し道幅が広くなった場所に来た時に、巨大な自衛隊の除雪車の姿がありました。

「……ですよね」

 夢破れ、私は温泉地を去りました。

 教訓、初志貫徹も時と場合による(笑)。




 さて、ここでお知らせです(^^)/

 先日の予告しました近況ノート限定短編、鋭意執筆中(?)です。多分、2月上旬に発表致します。短編で終れるのかとても心配です(笑)。

 ではでは、皆様、カクコン9、ラストスパート、頑張って下さいませ( ;∀;)

38件のコメント

  • いやいや(笑)
    時に撤退も勇気(笑)🤣
    アシタカも言ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
    ハラハラ?しながら楽しく読ませて頂きました😁
    2月のお披露目を楽しみにしております(*´ω`*)
  • ご無事で何より。( ;∀;)
  • 笑いながら読んだけど、笑いごとじゃないですよねえ。
    遭難!?(涙)
    2月、楽しみにしています!
  • ハラハラドキドキのドキュメンタリーありがとうございます。無事でなによりです。雪山は恐ろしいですね……
    雪男でも出ればもはや立派な短編です(笑)

    アレは近況ノートと言わず、短編で出して欲しいですね(笑)楽しみにしております!
  • いやいやいや、実話ですかこれ。
    マジで危なかったんですね(汗)
    私は雪がほとんど降らない地域の人間なので、雪の怖さは逆に分からないからこそ全力で回避するようにしてるのですが……。
    とにかく無事で何よりです。
  • もう途中から温泉という名の魔物が死地へ手招きしているようにしか見えない!
    安全 > レジャーでございますね。
    2月に楽しみができました!
  • 雪こわいです。
    私も雪の降らない地域に住んでいるのですが、雪ってフワフワしてるから、音を吸収するのか、なんだか、雪が降ると普段より静かになるように感じるんです。
    あの違和感を感じる静けさに恐怖を感じます。
  • 雪、怖いです。舐めてちゃいけません。
    ご無事で何より。
    次回は、雪でも辿り着ける観光地の温泉へ!(スタッドレスタイヤ装着は必須ですが)🐸
    短篇、どきどきしながら待っています♪
  • ドライブが趣味な人ならわりとあるあるかもw

    私も若かりし日、四国山地ど真ん中の温泉に行こうとしたら標高1000mあたりで立往生したことありましたよ。
    しかもスタッドレスもチェーンもない状態でwよく無事に帰れたものです。
  • 素晴らしいです。
    もっとたくさんの方にご覧頂きたいので、エッセイとして投稿して頂きたいです。
  • ご無事で何よりでした( >д<)、;'.・
  • ☆はどこで押したら良いのでしょう!?
    面白すぎるのですが!?

    …というのは、無事に帰れたから言えることですね(笑)。
    雪、怖いですね。ご無事で何よりです。
  • ご無事でなによりです!
    さぞ怖かったかと・・・
    わたし、友人達と雪山に遊びに行って、タイヤを雪で見えなかった溝に埋めてしまい、携帯も繋がらない場所で、とっても不安な時間を過ごしたことがあります。(車が通ってくれて、電話がつながるところでJAFに連絡をしてくれるといってくれました。そして大分してからパトロールのパトカーを見た時には、本当にうれしかった!あの時はほんとうにいろんな人達に助けられました!)

    福山さんもきっと同じぐらい。不安だったでしょうね(^▽^;)

    きっとその日は諦めておりて良かったと思います。
    ほんとに無事でよかった。
  • 雪パナい……。文中からどうしようもない自然パワーに晒された感を感じます

    豪雪の時はいっそ車に会わないほうがいいものです。カーブですれ違うと超怖いし。前につけていても後ろにいても怖い。相手が滑るか、自分が滑るかで気が気じゃないですから
  • こんにちは。

    ☆ボタン、押したい。
    『「お、温泉はどこだ……」
    私の魂は思わず呟きました。』
    私の口は思わず吹きました。
    エッセイとして読むぶんには、とても面白く、ノンフィクションとしてとらえると、怖い状況です。
    ご無事で何よりです!
  • くっ……コメントに同じ思いの方が多くて共感、☆は……☆ボタンはどこに!?

    〝温泉が私を待っています〟の熱い誘惑! しかも結構進んでしまうと、確かに退くに退けぬ気持ちになる、ああっ……わかってしまうっ……!

    されどただ敗北で終わらず、教訓を得る、これが……人生か……(大げさ!)
    近況ノートまで、面白くて楽しかったですっ!
    福山様はฅ(TωT*ฅ)大変だったと思うけどっ…!
  • 雪国の自分はノーコメントで^p^ お気を付けをー
  • 深川我無様、いらっしゃいませ(^^)/

    そうです、撤退は勇気です! 私は気づくのが少し遅かったみたいです(笑)。人生を悟るのに個人差がこざいます。鱗滝さんの声が聞えました「判断が遅い!!!」(笑)。
    さて、以前のコメントご返信にて書かせて頂きましたが、深川様もご出演予定でございます、お楽しみ(?)( ;∀;)
  • 鳥尾巻様、いらっしゃいませ(^^)/

    はい、無事に帰れました。臨機応変、適者生存、環境が変化したら速やかに適応しないといけませんね。私はもう一歩で絶滅しかけました(笑)( ;∀;)
  • 西しまこ様、いらっしゃいませ(^^)/

    いやいや笑い事でいいのです。人生は愉快なものです。雪に関しては、さらに危険な目にあった事も2回程あります(笑)。遭難と友人達にメールして騒がせましたが、楽しかったです(←うぉい)。
    あっ、短編ですけど、ちなみにオープニングは西さんに飾って頂く予定です、ふふふ( ;∀;)
  • 八万さん、いらっしゃいませ(^^)/

    雪山は恐ろしいです、さらに諦めの悪い自分はもっと恐ろしいです(笑)。人間は状況をみて適切な判断を下さなければいけないと悟りました。全部ナビのぜいです(責任転嫁?)。
    さて、短編、皆様のお名前が出てしまうので、仮初のプライベート空間(?)である近況ノート限定がいいかと……。そもそもちゃんと書けるか心配です(笑)( ;∀;)
  • 和泉将樹様、いらっしゃいませ(^^)/

    はい、実話です(笑)。危なかったです、ですがまだ他に雪で死にそうになった話を2回残しております(フリーザ的なセリフ?)。いつか近況に書く日がくるかと思いますのでお楽しみに。
    私の住む近辺は基本、年に1,2回だけ降ります。スタッドレスを履かない人がほとんどですが、遠出をした場合今回みたいな目に合うので履いてます(笑)。ご心配頂き、ありがとうございます( ;∀;)
  • 竹部 月子様、いらっしゃいませ(^^)/

    た、確かに温泉という魔物に手招きされていました。ああ、ですがそこは桃源郷、入れたらきっと素晴らしい絶景が私を待っていたのです(まだ洗脳がつけてないらしい……)。
    安全 > レジャー、間違いないですね。愚かな私は、
    安全<レジャー<満足<気合い<意固地<おおらか<無頓着<実は何も考えてない、こんな感じでしょうか(笑)。
    短編、どんな形になってしまうのか……我ながら心配です( ;∀;)
  • KKモントレイユ様、いらっしゃいませ(^^)/

    雪、怖いですね。音は確かに吸収されてしまいそうです。深夜に雪が降り静寂を感じる時、美しさと同時に怖さも確かに存在します。無意識を遮断され、何かの世界が途切れてしまう心細さ、どこか足場のない感覚です。人間tって環境の変化に対応して生き残った種らしく、そういう時に心は臆病で敏感なのではないかと思います( ;∀;)
  • 結音(Yuine)様、いらっしゃいませ(^^)/

    雪、怖いですよね。舐めるどころか愚かにもガン無視して突き進んだ私です(笑)。後日、別の温泉に行き露店を堪能しました。最近はないですが、たまに温泉ブームがやって来ます。
    某長編にてご活躍される姿を拝読いたしました。私の短編では、ど、どうなんでしょう(汗)( ;∀;)
  • 三流FLASH職人様、いらっしゃいませ(^^)/

    あるあるですよね。でも大変な経験です。私も何も考えない20代のノーマルタイヤ時代、酷い目に会いました。でもドライブは楽しいモノです。雪の日はジープもいいですが、軽トラ四駆スタッドレスが最強ではないかと思います(笑)。
  • 豆ははこ様、いらっしゃいませ(^^)/

    いやいやいや、過分にお褒めの御言葉、ありがとうございます。ですが、ジャンピング正座という素晴らしい伝説のエッセイがございます。私如きは趣味のノートで十分です(笑)。お楽しみ頂ければ幸いです( ;∀;)
  • 桔梗 浬様、いらっしゃいませ(^^)/

    ご心配お掛け致しました。はい、無事です、こうしてノートに書けるお話です。もっと酷い目に会った事も……( ;∀;)
  • 幸まる様、いらっしゃいませ(^^)/

    お★様、有難い御言葉です。無事に帰れました、これも貴重な思い出ですね。雪の恐ろしさが露店の楽しさで眩んだ愚かな私です(笑)。ご心配おかけしました。ありがとうございます( ;∀;)
  • あきこさん、いらっしゃいませ(^^)/

    って、ええええええっ! それはさぞや不安で怖い体験を!! 女性がその様な目に会われるなど、本当に大変だったかと思います。心細さでたまらないですよね。親切な方が偶然通られて、本当に良かったです。
    それに比べて、私の不安など自らが招いた事、自業自得です。ご心配をお掛け致しました。ありがとうございます( ;∀;)
  • くわ様、いらっしゃいませ(^^)/

    私も自然の猛威を感じました。たやすく屈するものかと思ったのが愚かでした。負けました(笑)。
    雪の日の対向車や前後、怖いですよね。私の住む地域はほぼ降らないので、ノーマルタイヤの方が多く、数少ない雪の日は「頼むから車間とって下さいぃいい!」と願いながら運転してます(笑)( ;∀;)
  • 加須 千花様、いらっしゃいませ(^^)/

    お★様、お気持ちだけで十分嬉しく思います。ノンフィクションドキュメンタリー「豪雪温泉旅、ナビに騙され、雪に人生を翻弄された男シーズン1」でした。近況ノートでの気楽なお話、お楽しみ頂ければ幸いです(笑)。シーズン2は「豪雪スキー旅、気軽に行ったショットバーで拉致され、着の身着のままで一晩チャーターバスに揺られ、雪山で人生を翻弄された男」です(笑)。
    ご心配お掛け致しました。ありがとうございます( ;∀;)
  • 初美陽一様、いらっしゃいませ(^^)/

    お★様、お気持ちだけで嬉しいです、なんと有難いことか! これは初美様の近況ノートで現在流行中、必殺五体投地で感謝を表さねば(←うおぃ)。
    仰る通り、人生では引くに引けない時がございます。先に待つ喜びに溺れ、すべてを無にするなど認めず、無謀に突っ走てしまうのです(大袈裟)。「アイ・ウィル・ビー・バック!」、いつか再び雪の日にリベンジです(←やめとけ)。
    良き思い出(?)話でございました( ;∀;)
  • あるまんさん、いらっしゃいませ(^^)/

    この程度ですね、あるまんさんのお住みの地区から考えれば、児戯に等しい事態でございます。でも雪って油断出来ませんね( ;∀;)
  • ご無事でよかったです。
    ハラハラドキドキ。
    おもしろかったですヽ(≧▽≦)ノ
  • うう。あまり無茶なさるでないですよ……。
    関東以南なら、まあ、終日の吹雪とマイナス気温ってないだろうから大丈夫だろうけど、こっちだと本気で人生のゴールへ王手がかかりますゆえ……。
    ちなみにうちは、窓あければ即、雪見風呂になります(山の斜面が目の前だから)
  • ふむふむ様、いらっしゃいませ(^^)/

    連載でお忙しい中、わざわざお越し頂き、誠にありがとうございます。雪の日の思い出です。私もハラハラドキドキ致しました(笑)。お楽しみ頂けたみたいで嬉しいです。連載再開を楽しみしてますね( ;∀;)
  • 壱さん、いらっしゃいませ(^^)/

    はっ! 人生のゴールへ王手……、なんだかすとんと入りました。き、気をつけます。でも雪に関しては、まだ危ない目に会った事が2回はあるのです(笑)。いつの日かご披露する時があるかな? 僕の住んでる近辺はあまり雪が降らない場所なので、積もるとみんな大パニックです。壱さんちの雪見風呂、晴れた夜は綺麗そうですねって言っていいのだろうか……( ;∀;)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する