• ラブコメ
  • 現代ドラマ

KAC2020、無事完走!

絶賛転職活動中のまれやまです。
社畜を脱したら、プロフィールの「社畜のおっさんです」という文言も直さないといけませんね。「おっさんです」、になるのか……。まあまた社畜になってしまうのも、無きにしも非ずですが……。

さて。
2月末から開催していたKAC2020。2日に一度お題が発表され、それに則した小説を1200~4000文字で書くというものでした。

お題は計5つ、無事に完走できました!
完走した感想(激うまギャグ)ですが、近頃三題噺を毎日更新していた甲斐もあって、すんなりと書けたんじゃないかなあと思っています。

というわけで、5つの作品を振り返ってみます。
気になる作品があったら是非読んでみてください(チラッ


1作目『クォーター・バースデイ』
お題:四年に一度
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894453521

この作品は『四年に一度』というお題から、すぐにオチが思いついて書き始めました。このオチしか思いつかなかったぜ……。
というかタイトルとお題でオチがバレバレなのでは……?と思いもしましたが、なんだかんだこの作品が一番★が多くて困惑してます。
子供の頃の誕生日の記憶をなんとか引きずり出して書きました。子供にとって誕生日とかクリスマスって、ほんとワクワクしましたよねえ。いつからだろう、誕生日に「また歳をとった……」と思うようになってしまったのは(遠い目)


2作目:『わたしにユウキを、あなたにアイを』
お題:最高のお祭り
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894498780

このお題は中々に話が思いつかなくなったので、今まで温めていたオチへの仕掛けを解き放ちました。タイトルといい仕掛けといいオチといい、私は個人的にKAC応募作品の中で一番気に入っているのですが、一番★が少ない結果に。ううむ、難しい……。
浴衣の女の子と夏祭りに行きたい人生でした。行ってやってもいいんだからね!というツンデレ美女がいましたら、ぜひご一報ください。


3作目:『ノスタルジィ・ラッシュアワー』
お題:Uターン
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894537858

この作品はですねえ、すごく頑張りました。ノスタルジィ感を何とか表現しようと四苦八苦したのを覚えてます。オチがすべてということもあってネタバレになるので詳しくは書けませんが、今まで想像していた風景がガラッと変わるように意識しました。
お題から『田舎からのUターンラッシュ』が思い浮かんで、そこから田舎のお盆と言えばなんだろなあと連想していって設定ができました。Uターンラッシュですが、自分は地方から関東の実家に帰るので、あまり体感したことがないです。


4作目:『この星に撒かれた種』
お題:拡散する種
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894594445

なんだこのお題は(困惑)
拡散する種、という文字を見て思いついたのは『寄生獣』でしたね。そのあたりから、じゃあ宇宙人が拡散する感じにしようかな、じゃあ種ってなんだろう、と発想を膨らませていってオチが決まりました。
ただ、4000文字じゃあちょっと少なかったですねえ。もう少し詳しく書く予定だったのですが、かなり駆け足になってしまったのだけが心残り。
作中に出てくる『リャンリャン星雲』『ミュウミュウ星人』という単語はテキトーに思いついたのをそのまま使ってますが、間抜けな感じが結構お気に入りです 笑


5作目:『桜の木の下には愛が埋まっている』
お題:どんでん返し
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894626318

なんだこのお題は(二度目)
このお題……ネタバレもいいところですよ……。「はーいこの作品はどんでん返しがありまぁす!」と言ってるようなもんですからね。というか自分のこれまでの応募作品は大抵どんでん返しですし、「今更?」感がすごかったです。
けれども5作目は運営が選ぶ限定賞があるので、必死に考えて必死に書きました。色々と考え抜いて書いたので、「まじで?」となってくれるんじゃないかなあと思います。
作品タイトルの元ネタは、作中にも出てきますが『梶井基次郎著:櫻の樹の下には』です。この作品を書くにあたり、はじめて読みました(小声)
美しい桜の木の下には何か醜いものが埋まっているはずだ。同じように、美しい彼女の下にも何かが埋まっているはず。みたいな話です。
一番思い入れのある作品からかわかりませんが、設定とオチは一番気に入っています。これこそ純愛、なのかも。


カクヨムコン5の時と同様、長くなってしまいました、猛省。
三題噺を毎日書いていて本当によかったと思います。「え!お題は一個でいいんですか!」ってなりましたから 笑

ちょっとこれから転職活動が激化するので、三題噺も不定期更新になると思います。二万字くらいで書きたい短編と、長編の書き溜めもあるのに……。ああ、時間が足りない……。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する