• に登録
  • 恋愛
  • ラブコメ

VS最強中学生 引き分け カーリング大会第一戦目(ノンフィクション)

今日はこの間から始まったカーリング大会の第一戦目でした。
相手は関東ブロックへと勝ち進んだ経験のある最強中学生チーム!
二桁得点で負けるつもりで挑みました。

スコアは
我がチーム︰300100︰4
相手チーム︰011011︰4

なんと、引き分け!
善戦!
善戦!!
ちなみに最後にスキップの私のテイクアウトが決まっていたら勝ってました(^_^;)
チキンになりまして。
このヘボスキップは。
あの時の自分に戻れたら。
狙いは後10センチ右。
ウェイトは0.5秒速く。
それで勝てていた、と伝えたい(-_-;)

本当に今日はスキップとして大切な事を学んだので冷めない内に記録します。

■自分の課題はドローとテイクアウトの投げ分け。
7のウェイトと10のウェイトを投げ分ける事。
一投ごと投げ分けられなければスキップは出来ない。

■戦術面で良かった事は今日は次の相手の一手が読めていた事。
先攻なら次の相手の一手を塞いでしまう事。

■後攻で失投してガードを作ってしまったら。
素直にガードを払う事。
今日最後まで、最後の一投まで戦えたのは最終エンドの失投で作ったガードを払えたから。

しかし、今日はこれで良かったと思います。
相手チームにとってはメンタルという課題がモロに見えたはず。
カーリングの神様は公平に引き分けという結果にして下さったのでしょう。
実力差以上にチームの雰囲気が決定的に違っていました。
まぁこんなどこの馬の骨とも分からないチームに苦戦する訳にいかないですよね(^_^;)
うちは雰囲気良かったですよ。
ホント、今回勝てなかったのはスキップの実力差ですね。
ああ、楽しかった!

18件のコメント

  • ひ、ひきわけ

    それでも私は悔しいです、ざぶんぐる
    ばいふぁむ、だんばいん……

    でも一番は

    楽しかった

    それこそが、全て、米津玄師。

  • 疾風のように〜ザブングル♪

    オーラーバトラー♪ダンバイン♪

    勝ちきれない、そこに練習不足が現れているわけです(^_^;)

    練習、行きたいなぁ。
  • スポーツは、元々ある程度才能があっても、日々の練習がやはり一番大事なようですね、イチローしかり、
    そして、それは何事にも繋がることでもあるのですが


    あ、私、エルガイムを忘れてました😢

    あのフォルム、好きなんですよね。プラモもカッコよかった。

    昨晩から体調があまりおもわしくなく、それでもどうにか更新してやりました。
    ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

    しばらくしたら、雅文が如く、少し横になります(。-ω-)zzz
  • 更新お疲れ様ですm(_ _)m
    調子を崩しながらの更新、本当に見習いたい(^_^;)
    執筆活動ポイント(略して執P)値が回復しないっス。
    FF的なアクティブバトルだとずっとスロウ&スリッダメージ継続(-_-;)

    エルガイム見たことないですけどカッコイイすね。
    最近ボトムズの良さがちょっと分かりつつあります(遅い)。

    あちらではうな(ユ)とユキト(う)が出会いましたね。
    前にもpeonyさんがおっしゃってましたが、確かに混乱しますね!?
    中身が男女逆な上に双方に縁のある方々が絡んできて、書くの物凄く大変そうです!
    やっぱりプロットとかキャラクター設定とか何か作ってますか?
    私は作ってない(爆)
  • ルパン三世観てました🎩

    リプレイスに関しては、プロット作ってないです。

    頭の中にある展開を一つ一つ進めていった感じです。

    そのせいなのか、結末はイメージしていたものとは、かなり変わってしまっていました(≧▽≦)

    なんせ、初稿のタイトル
    “人生交換研究所”
    でしたから、さすがにダサい(^o^;)

    あとはキャラクターのタイプが定まってくると、キャラクターが勝手に話したり動いたりし始めるので、それにあわせて、こっちがその様子を書く、みたいな感じでした。

    レシートの裏とかメモ紙なんかに、キャラクターが出てくる度に、名前や性格とかをなんとなく考える程度でした。

    強引にノートに書き進めた感じです。

    ケットちゃんはプロットたててます。
    まだ全然書いてないですけど(^-^;

    ボトムズ、プラモデル作りましたよ。ちょっと大きめのだったので、パイロットの乗り込むハッチが開いて小さなフィギュアを中に座らせられて、なんだか懐かしいです。
  • 体調さほど戻らないまま、とりあえず仕事頑張りますv( ̄Д ̄)v

    次回予告

    77 ドッペルゲンガー

    となります。そのまんまのタイトル……

  • お疲れ様ですm(_ _)m
    インフルエンザもコロナも流行る時期なのでいつも以上に体調お気をつけ下さいね。
    仕事程々に(;´∀`)
    ドッペルゲンガー確かにピッタリなタイトル。
    自分の目の前に自分がいたら。
    ホントどうなんでしょう(-_-;)
  • ほんと

    今年はコロナでしたね、そして来年もまだまだコロナでしょう

    自分の前に自分がいたら

    私はとりあえず、“なんでやねん”ってツッコんでから、真剣に対応したいと思います(≧▽≦)

    77頁、推敲してると、どっちがどっちだか分からなくなってしまい、
    “もう、いやぁー”ってなっちゃってます(ノ´Д`)ノタスケテ

  • おはようございマスク道端に必ず落ちてる😷

    ノベルデイズの活動報告に、“☆をつけてもらえると嬉しいです”と、自ら頼んでいるぉバカを久々目にしたので、コメント欄にボロクソ書いてやろうかと思ったのですが、皐月さんの優しい笑みが脳裏に浮かんだ為(あくまでも想像上ですが)、どうにか手を止めました(´▽`)

    それをやってしまうと、荒らしとみなされるらしいので

    ネットの世界は、恐いですから
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  • 想像上の私が役に立ってヨカッタです(^_^;)
    人それぞれのやり方がありますから。
    気になってもスルー推奨ですね〜。
    ☆ってどう付けるんだろう?って思ったら“いいね”が☆だったんですね。
    これが評価とかランキングとかにつながるんですかね(?_?)

  • スタディルームでの、森倉ご夫妻の手紙のシーンには、

    皐月さんの“雑巾”の例えを、私が丸パクリしているので、皐月さんには余計に、印象が強かったのかもしれません……

    ……m(._.)m
  • これは失礼しました(^_^;)
    早とちりした〜!
  • 仕方ないです……

    一応、あちらにも返信しときました😭

  • せっかく前編も終わったので。
    また1話から読み直して来ますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
  • いやそんな……

    年末、私も前編(と後編も)読み直して、前編読みにくいとこ修正する予定ですので、あまりご無理をなさらずに

    それに皐月さん、リアルにお仕事忙しいですよね(^-^;

    きっとわたしの何倍も、それが家族を守るということでもありますし

    プラモ、も、も、も、🎄✨
  • 仕事は忙しいですが、時間的にはpeonyさんより短いかと(^_^;)

    今日は私も休みで子供達も遊びに出ていたのでプラモ進みました( ・ิω・ิ)
    UVレジンでジムとボールのちっこいの量産中です!
    甲板に並べるのです!

    あ、今日私も小説更新する日だぁ〜(^_^;)
  • やはり

    皐月さんの小説は、文学ですね📚

    私の何倍も、先の場所にいます。

    私が永遠に、辿り着けない場所へと、もう既に✨
  • ありがとうございますm(_ _)m
    なんだか一気に読んで頂いたようで。
    ホント無理とか気遣い無用ですョ。

    私は今だに自分の作品は恥ずかしく、そしてただただ人様の模倣と思ってます。
    ただ、それでも書き続ければいずれ自分の文章が出来るかな、と。
    プロット無し、ストック無し(;´∀`)
    場当たり、場当たり〜。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する