• 歴史・時代・伝奇
  • 異世界ファンタジー

最近は映像の方で見るものが多すぎて

『燃えよ剣』見てきましたー いやー岡田准一版土方キレキレだったわー
 監督の、初期の構想としては『新選組血風録』のエピソードも入れて前後編でなんて話もあったとのこと。見れるものなら是非にも見たいところでした。
 でも勘所というか見たいところは全部見れた感じで非常に満足。見に行きたいけどまだ見れてない方もおられると思うので、内容についてはあまり言えませんが、個人的には近藤勇の写真のエピソードがすっごい原作っぽかったです(笑)

『竜とそばかすの姫』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の夏以来

『夏への扉』『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『ヒノマルソウル』『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram 後編 Paladin; Agateram』『劇場版 Fate/Grand Order 終局特異点 冠位時間神殿ソロモン』『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』『DUNE/デューン 砂の惑星』(順不同)

と、ダムの放水みたいに押し寄せてくるのを消化するのが大変で自分の中で感想が消化できません(笑)……夏への扉や砂の惑星が新作映画で見られるとは思ってもみませんでした。閃光のハサウェイとか絶対に映像化されないと思ってましたし。漫画の実写なんて面白くなりようがないと思ってナメてた映画るろ剣も面白かったうえに、とうとう最後の人誅編星霜編までやりきったし。FGOの映画もソロモンまで完結したし、これで一期後半のストーリーが順番にみれます。その上「月姫」がほんとにリメイクしたし……ソフト買ったのにうちにはPS4がないのでやれないのですが(泥縄以前)

その一方で記憶がおぼろげだった新旧『ミッドウエイ』とか『花神』総集編とか『北の国から』を時系列でみたり(なんの脈絡もなく)

 さらに毎週『日本沈没』もみなくてはいけないし。


 来週は

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』
『劇場版ソードアート・オンライン-プログレッシブ-星なき夜のアリア』

を見に行けそうです。

 ああそうだ。そろそろサンマ漁もおわりだから、スパートかけないと。

 

1件のコメント

  • 全部観てると寝る暇がないですねー。
    『夏への扉』と『DUNE』は、観そびれたと言うか、もう動画サブスクで良いかなと思ってしまいました。なんか結果を知るのが怖かったので。
    もの凄く評判が良かったら安心して観に行けるのですけど、期待が大きいだけに鑑賞後「どうして、どうして……」って現場ネコみたいになるのがツラ過ぎるのです。
    そのかわり『護られなかった者たちへ』と『空白』を観てきました。どうして……。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する