• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

おめでとう(;_;)ニッケイ

巷では、日経平均4万超えがニュースになっていますね。

なんでも今日の相場は、半導体関連銘柄が上がって、特に
東京エレクトロン
アドバンテスト
ソフトバンクグループ
の3銘柄が引っ張り上げまくった(爆上がり)した影響みたいです。


(。´・ω・)


ソフトバンクグループには因縁がありまして
買値 ⇒ 買値ー2万 ⇒ 買値ー2万ー5万 ⇒ 損切り ⇒ 翌日買値に戻る
と、やられた(個別株売買へたくそな)わけです。
(トヨタと日産、以外は買ってからすぐマイナススタート。ホントもう何で買うと下がるかな)

それがですよ! それがですよ!
日経を押し上げるくらい爆上がりだなんて!!


(。´・ω・) ホールドしていればよかった。


でも、この経験があったから、マイナス22万でも NVIDIA は必ず戻ってくれるはず! とグリップ力が、赤ちゃんグリップ から なまけものグリップ にレベルアップしたわけです。


という話はこのくらいにして、今日は月1回の通院日でした。病院に行って、待合室で待ち。先生と5分話をして、薬をもらって帰る。いつものように日常が過ぎるわけです。

そしてその病院の傍に宝くじ売り場があって……。

「期待値50%期待値50%」と自分に言い聞かせ――、

「買わん」 (エライでしょ)

その3000円は投資信託に使うわぁぁ!!

3件のコメント

  • 今は何も買う気になれない。
    むしろ、今の手持ちをいつ売ろうかと悩み中。
  • 乙枯さま

    私には去年からFIREしている親友がいるのですが、彼は「勝てる人は売り時を考えている。君の思考は負けパターンに当てはまる」と少ない資金で個別株を動かし、大きなリターン得ようとしている私に忠告をしてくれました。
    【彼は投信SP500と国内株のみで運用】


    この上昇局面では明らかに半導体関連の銘柄に資金が流入しているので、織り込む意味で、先にインをして資金の流入を待つ。か、調整局面が必ず入るので、そこでインするかを考えていました。
    私は調整局面がいつ来るか読めないので、前者の戦略をとりました【全力!NVIDIA!】リスク取りすぎだろと彼に笑われましたが(^^)

    親友は「暴落上等! ガチホすればいずれ戻る」という考えでいます。もっとも彼は種銭をFIREすることができるくらいに持っているので、ガチホし続けても、生活防衛資金を上手く調整できると捉えています(アヤツはクレバーなので)

    アメリカFRBが利下げをすれば株価が上がるので、個人的に今はホールドなのかな? と考えています。(今週は雇用統計とパウエルさんで大荒れになると解説があった)

    気をつけているのは逆イールドで、逆イールドは多くの投資機関が指標として注目しています。この指標(逆イールド解消)を見て、売り浴びせてくるのではと考え、逆イールド解消を目安にキャッシュポジションを増やしていこうかなと考えています。

    自分のイメージは逆イールド解消後、5回に分けて売る(キャッシュポジションを増やす)感じです。


    その人それぞれに合うやり方があると思いますので、参考までに
    「毎日チャート分析ちゃんねる」
    「バフェット太郎の投資チャンネル 」
    「クニゼミ」
    「上岡正明【MBA保有の脳科学者】」
    あたりのyoutubeチャンネルを私は見ています。(癒し枠で「投資入門アニメ」)

    うーん。これから買いに向かうなら10年ホールドで「S&P500」か、半導体の利益を享受できる「2644」(日本半導体)「2243」(アメリカ半導体)ですかね。

    自分は
    現金:NVIDIA:SP500 なので、
    追加購入はSP500か、背伸びしてNASDAQ100ですね。
    今あるNVIDIAとSP500はホールドします。(ヤバいと感じたら逃げますけれど……逃げきれなかったら、ホールド。この株なら戻るだろう)

    戦略をどうしましょうかね。
  • あっ、20あったらNVIDIAを追加するかもしれません。むむむ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する