• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 詩・童話・その他

KAC2020

 KAC2020の対象ユーザー・作品が
 『カクヨムロイヤルティプログラムへの参加申込が完了している方』
 となってる。

 凄い不愉快!!!

 ロイヤルティプログラムへの参加は任意のはず。

 差別、又はロイヤルティプログラムへの申込を
 強要されている様で、不愉快。

 賞をりワードにするからこうなるんだろうけど。

5件のコメント

  • 確かに。
    全員を対象にして欲しいですよね😢
  •  憮然野郎 様

     まぁ、私が参加しようが、しまいが関係無いんですけど。

     リワードだと事務処理楽なんでしょうけど。

     経理も、楽なんでしょうけど。

     有無を言わせず、換金率も替えれるし。

     愚痴っちゃんですよね。
  • パパスリア様

    おはようございます!
    『記憶のない女』のコメント、追記ありがとうございます
    最近愛のないツッコミをされて凹んでいたので弱気で、気を使わせてすいませんでした
    (『AI卑弥呼』っていう私の作品に出てくる男女産み分けの冗談の会話への本気のツッコミでして…困ったな、ってなりました…何も書けないよ…)

    なんでしょうね、ふざけるわりにはせっかく書くなら何かしら共感や疑問を人に感じてもらえられるようなものを書きたいと思ってしまう…

    死にたきゃ、一人で死ねよっ

    ってのもわかるのですが、ヒトは弱くて
    一番気の置ける女性に甘えている、もしくは試しているのかもしれません


    で!

    KAC2020の対象ユーザー・作品が
    『カクヨムロイヤルティプログラムへの参加申込が完了している方』

    同じくですよw

    ぴゅう
  •  海野ぴゅう 様

     こっ、これは、・・・マジで応えないといけない。

     う~~~ん、っと。

     近況ノートを度々拝見はしていたので、何と無くは
     存じ上げておりました。

     私は、『ツッコミをされて凹んでいたので弱気』と言う、
     姿勢は、とても真摯で好感が持てますよ。

     問いかけにちゃんと応えようとしている訳ですから。

     私の考えしか言えませんが、一応、この国では、表現の自由
     が許されています。

     作品で何を、示して、どう問いかけて、どの様に考えを
     述べるか。

     これが”表現”だと思う訳です。

     最近、私がコメントした作品が、作者さんによって
     非公開になっちゃいました。

     ホームレスは『トイレよりもっと汚くはなないだろうか』、
     この言葉には共感できない。

     と、正直にコメントした訳です。

     コメントした私も凹みます。

     別に批判している訳ではないんです。

     作品のテーマや世界観等を”表現”する為のツールと
     して使われていると思っているからで。

     良くも悪くも共感しているの、読んだ方が、自分の
     思いや意見をコメントする訳で。

     この国ですら1億2千万人、世界に70億人。

     異なる意見を排除せず、応え様とする海野ぴゅうさんの
     考えや姿勢は、素晴らしいと私などは思いますが。

     正直、落ち込むのは、落ち込みますよね。

     『死が解き放つ』が今、”天変地異”の章なんですが、
     ここは、豪雨や洪水、地震や津波、火山の噴火、疫病。

     まぁ、文章力はなので、大丈夫かなぁ~、と思っているのでが、
     リアルとノンフェクションを区別できない人がいるから、
     ちょっとビビッている状況です。

     でも、私は自分の考えや意見は述べようと思います。

     打ち負かすのではなく、議論をしないといけないと
     思います。

     ふぃ~~~、ながぁ~~~い。
  •  海野ぴゅう 様

     訂正します。

     ノンフェクション => フェクション

     いやぁ~もう、すみません。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する