• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

不遇な探索者は防御魔法で無双する。雑記。祝ブクマ1万人突破!!

ブックマークが1万人を突破しました!
星は5千です!!

WEB小説を本格的に書き始めて早4年。
創作をやり始めた年齢で言うと、30年以上でしょうかw
なんとか、それなりの数字が獲れたかもしれません。

累計でも上位1000位以内は確実でしょう。
カクヨムの投稿作品は40万以上ありますからね。
そう考えると、確実に上位層の作品です。
本当にすごい!

数字だけみれば、いつ書籍化の依頼が来てもおかしくないですね。
業界でもブクマ1万は書籍化の壁と言われていますから。
そんな数字をやっととることができたのです。
感無量ですよ!

これも、一重に応援をしてくれている読者のみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
コメントの感想、誤字、設定の間違いの指摘、ハート応援と星の評価。
もう、本当に嬉しいです! 
みんな大好き!


少しだけ、私のことを書きましょうか。
私は小説はそんなに好きじゃない人なんですよね。
ただ、お話作りと最強モノが大好きなんですよ。
多分、美少女も大好き。
なので、ある程度、WEB小説と親和性があるのでなんとかなっているのだと思う。

もともとは、漫画家を目指していました。
好きな漫画は大きく4つ。

ドラゴンボール。
ジョジョの奇妙な冒険。
寄生獣。
カムイ外伝。

これが私を形成しているといっても過言ではありません。
もう何百回読んだかわからないですね。

初めて映画館に一人で行ったのは寄生獣だったなぁ。

WEB小説作家でも、私みたいな人間は稀だと思う。
普通は、この小説が好き、とかですもんね。

私は……。すいません。
小説で、これが好き、とかないかもしれない。

アニメの無職転生とかは好きかな?

でも、夢中になって観てるかといえば、もうそんな年齢ではないかも。
アニメや漫画を夢中で読む、ということがなくなってしまいました。
おっさんすぎるんですよね。基本の気質はオタなんですけどね。

思い起こせば、4年前。
私は難病が発覚して、鬱になりかけていました。
その時に救ってくれたのがアルプスの少女ハイジだったのです。

おお、いきなり、上記の漫画と違うやないかい。
というツッコミが来そうですが、それくらい病んでいたのです。
まさか、おっさんの自分がハイジにハマるなんて驚きですよ。
ガンダムの方が好きな人間でしたからね。ハイジなんて一生、縁がないと思っていました。
それが、難病で狂った心を癒してくれたのがハイジだったのです。

まずハマったのが実写映画のハイジでした。
『ハイジ アルプスの物語2017年公開』
これがもうね、日本アニメのハイジに影響を受けまくった映画だったんですよ。
美しいスイスの情景と、美少女クララとハイジ。この2人のピュアな心にやられました。(鬱の人にはスイスの情景がガチでいいですよ! サウンドオブミュージックとか!!)
映画のハイジには本当に癒された。美しい大自然をね。ハイジが笑顔で走るんですよ。もう最高です。
それから、アニメを観て、小説を読みました。

調べると原作は100年以上前の作品。
著作権は消滅しています。
それなら、と、私は原作の続きを書くことにしました。

現在。アマゾンのキンドルにて自費出版で販売中。

『ハイジとクララのお母さん』で検索していただければ直ぐに出ます。

作家の名義は福田 天太郎です。


私は文章が小学生並みだったので、友人に協力してもらって、ハイジの続編を完成させました。(友人Kに添削してもらったんですw)
今も、その友人にはお世話になっております。いつもありがとう友人K。愛してる。ブチュ!(友人も私と同じおっさんで美人な彼女がいますよ)

さて、そんなハイジだったのですが、まずはカクヨムに掲載してみることにしました。
もちろん、無料掲載です。
ところが、ブクマはゼロ人。PVは100にも満たない悲惨な状態でした。

自費出版のハイジの絵師さんはセミプロです。有料で描いてもらったのですが、大赤字。
未だ、その出資は回収できておりません。
小説は本当に難しいですね。

ああ、一応、言っておきますが。
自分でいうのもなんですが、私が書いたハイジの続編は世界一面白いですよ。
私以上のハイジを書いている人はまずいないでしょう。
世界中にハイジの続編は存在するみたいですけどね。
私の続編がナンバーワンです。それくらい自信があります。
めちゃくちゃ面白いので、ハイジに興味がある人は買って読んでみてください。

続編の執筆にあたっては、アニメ監督の高畑勲監督の著書や、ハイジに関する本を多数、参考にさせてもらいました。

ここまで熱量をもってハイジの続きを書いている作家はまずいませんね。
もともとジブリアニメが好きってのもありますが、いつ映画化してもおかしくないくらいのハイクオリティな小説となっております。
少し言い過ぎかもしれませんが、それくらい、めちゃくちゃ自信があります。
とても面白い作品なので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。



さて、ここからは今後の展望など。

鉄壁さん。
2章が思いのほか長いですねw
申し訳ありません。

本当は暗奏を攻略してサクっと終わらせるつもりだったんですよ!

でもね。
丁寧に書いてもいいのかな? 
って欲が出ました。ブヒョヒョ。

内容はまとまっているのですが、どうにもキャラの心情を事細かく書き過ぎているかもしない。

ただね。
書いているのが小説なんですよね。
小さい説です。
小さい説を書きながら、大きな話を書いているんですね。
なので、文字数が多くなってしまうんです。

本筋はそこまでゴチャっとしてないつもりなんですけどねw

引っ張り過ぎ、なんてコメントもたまに見かけて申し訳なくなっちゃいます。

執筆制作時間は優に1000時間を超えておりますw
もうこの作品しか書いていませんからね。

今作は特に温めていた話しではありません。
今年の5月に、「流行りモノのダンジョン配信を書いてみようか」
くらいの軽い気持ちで始めました。
人気もなんとなくだったので5万字くらいで終わる予定でした。
ブクマ3千くらいの時に、友人に相談すると、いけるんじゃね? とのこと。
ランキングはそこまで高い順位じゃなかったんですけどね。
友人の言葉を信じて書き続けると、あれよあれよという間にブクマが伸びました!
本当にありがたいです。
相談に乗ってくれた友人Kよ。ありがとう。

最近では話を考えることに必死です。

面白く!
とにかく面白くぅうううううう!!

100話を超えた辺りから、WEB読者の好みに寄せるより自分の面白いを詰め込むことに没頭しております。
| 須木梨《すきなし》のくだりなんて、WEB読者にあんまりニーズがないように思うんですよねw
ハッキリいって売れ線じゃないでしょ? 
こういうのを序盤でやると超爆死するんですよ。ブクマがまったく増えないw
おかげさまで| 須木梨《すきなし》のくだりでPVが見事に下がってますけどねw
まぁ、いいでしょう。ブクマが目標の1万、星5千を獲得しましたからね。
あとは、自分が面白いと思える話に仕上げるだけです。

| 須木梨《すきなし》って魅力的だと思うのですが、あんまりかなぁ?
ただ、私と同じ感覚の人もいると思うんですよ。
ああいう深い悪とかに心が動いちゃいますね。

ジョジョに出て来たディオとか吉良吉影、漫画家の岸辺露伴もちょっと悪かな。
あんな魅力的な悪役が書きたいんですよね。

WEB小説だとニーズがないんですよね。
悪役に文字数をさいちゃうとブクマを剥がされちゃうんですよ。
もっと主人公の活躍を書いて欲しいんでしょうね。
わかっているんですが、悪役を魅力的に書かないと、倒した時の爽快感がイマイチなんですよねぇ……。

今回、ドクズで上手く書けたのは| 翼山車《よくだし》ですね。
あいつは悪役としては最高のドクズでしたw
行動と思考が本当にわかりやすいですよね。
ざまぁは徹底的にやりすぎたので、若干引いてる人もいるかもしれませんw
まぁ、それもアリでしょう。ブヒョヒョ。

2章はもう少ししたら終わる予定です。

今は3章の構想を練っている最中。
このまま、書籍化までいきたいです!

3章ももちろん、最高に面白いですよ!
ワクワクして痛快で爽快!!

応援よろしくお願いしますね!

いつも読んでくれて本当にありがとうございます!

夢は書籍化!
そしてアニメ化です!!

うぉおおおおお!
やるぞぉおおおお!!

10件のコメント

  • ブックマーク1万人突破おめでとうございます。🎊㊗️
    これからも片井さんの活躍と
    作者様のご健康とご多幸をお祈りします。
  • @weather456
    ありがとうございます!
    コメントとても嬉しいです!
  • 感想にも書きましたがどうせならば、
    翼山車や座古井は、キングボンビー
    ブラックボンビー ギーガボンビー
    ロシアンボンビーを憑依させて
    善良な国民達全員にキングボンビーと
    キングボンビーの悪行を善行へと変える、
    ボンビーモンキーを憑依させれば、
    大幅に収益や税収がアップすると思います。
  • @weather456
    桃鉄のざまぁとはある意味新しいw
  • 個人的な感想になります。
    須木梨環境大臣に対して、ドクズとか
    今までに犯してきた犯罪を公表しろとか、
    そういう意見が多いですが、それをしたら、
    須木梨は、政府の腐敗を浄化しました的な
    追及を避ける為の生け贄にされそうです。
  • この作品の世界には、小野田官房長みたいな、
    闇に呑まれない、清濁合わせ呑める人間が
    必要だと思いました。
  • @weather456
    みなさんの意見は参考にさせてもらっております。
    色々な考えがあっていいと思っているので、本当にありがたいです。
    当然、創作元の私の方向性が最優先されるので、もらった意見が採用されるかは私次第ですね。
    コメントによって作品の質が向上するなら、いくらでも変更するかもしれません。クオリティ至上主義なんですよね。なので、たった1つしかもらってないコメントでも私の心に響けばそれによって作品が変化しちゃいますね。本当に読者さんと対話しながら作品を作っている感じですよ。いつもコメントありがとうございます。
  • @weather456
    私の政治的見解なのですが、私はプロを目指している人なので、宗教、国籍、政治はどんな読者さんでも全て許容範囲です。
    一定のなにかに固執した個人的見解を述べることもあまりないと思います。(もちろん、ありますよ。この作品を読んだらわかると思いますが、ないわけないですよねw)
    でも、作家の身分から語るのは違うと思うのですよね。
    それをしてしまうと、特定の信念を持つ人を攻撃してしまうかもしれないので。創作作品は娯楽作なので、読者を攻撃する媒体じゃないんですよね。
    もしも、語るなら、ゲーム、アニメ、漫画、映画、格闘技、釣り、カラオケ、くらいは大好きな分野なので、個人の趣味が出るかもしれません。時には長文で語ってしまうかも。
    でも、宗教、国籍、政治、に関しては言及を避けたいと思います。
    私は手塚治虫先生のような『地球人、みな兄弟』の感覚を目指しております。
    なので、今後、国籍とか出るかもしれませんが、それは差別ではなく、地球人、みな兄弟。の感覚で出していると思っておいてくださいね。
  • 以後は出しゃばらないように発言には気をつけます。
  • @weather456
    注意とかではないので気にしないでくださいね。私のスタンスを書いただけです。
    他にも気になってる人は大勢いると思いますw
    ちょっと政治をやりすぎてますよねw
    個人的には面白い現代ファンタジーを書きたいだけなんですけどね。他で読まれないような展開でワクワクできる……。っでついつい政治を書いてしまうw
    私の関心がそっちにあるんでしょうね。
    娯楽作品を書く作家としては難しい部分です。政治家とか団体は全部創作なので、実際の団体とは一切無関係なんですよね。そこは注意して書いていきたいです。
    いつも、楽しいコメントをありがとうございます! 楽しく読ませていただいております。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する