• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

そのルーツは逃避に似た何か

皆様お久しぶりでございます。
僕はいつも通り、死にたい程度には元気です。

なんて挨拶はきっと無意味なものなので、普通に話題転換。

プライベートに余裕が無いほど創作活動が捗るのはなんでだろう?
逃避の果ての昇華か、それとも自棄ゆえの理想か。

おそらく前者だと思う今日このごろです。

4件のコメント

  • プライベートの余裕がないと、創作のネタは広がっても執筆の時間は中々取れませんよね。なかなかうまく行かなものです。……睡眠時間を削るしかない?

    睡眠はとても大事で寝不足は色々と健康に良くないのですが、いつか寝る間も惜しんで熱中出来るような作品も書いてみたいです。
    でも睡眠の方が大事なので、出来るだけ寝ておきたいですね(矛盾)。
  • にゃべ♪様

    こんにちは、お久しぶりでございます。
    そうなんですよね、インスピレーションはあるものの、現実的な執筆時間が確保できないのが問題ですよねw

    私も睡眠のほうが大切なのでついつい創作は後回しになってしまいます(結局)
  • お久しぶりです。

    カクヨムの「小説管理」画面が模様替えされて、目をシロクロさせてます。

    睡眠とらないと、頭がクリアにならないし、結局は悪循環なんですが、今書く手を止めたら、何考えてたのか忘れちゃって、書こうとしてたものを一生思い出せないだろうな、と思うと眠る前に、想像が及ぶとこまで書いちゃいたくなり、睡魔と泥仕合になります。

    メモとか取れないんですね、書いてる感触で浮かんで来るものは。

    書き終わるまで一睡もしないのが理想ですが、無理だし。ちゃんと生活しながら、話を最後まで書き切るテンションを保つには、私はとても集中力を使ってしまいます。

    あんまり身体も強くないし、これじゃいけないなあ、と思いつつ。

    学生の頃と違い、逃避することにも理想を追うことにも、きれいに罪悪感が発生してなかなか苦しく。
    かといって、心身おだやかでないと、話と正面から向き合えないとも感じています。

    カッコイイ! とうなりながら、撮りだめてたアニメ(ジョジョ、イタリア編)をちょいちょい見て息抜きしてますが。
    なんか見始めると止まらなくて、それはそれで困っております。(うむぅまだヴェネツィアなんだ)
  • 日竜生千様、お久しぶりでございます。

    >カクヨムの「小説管理」画面が模様替えされて、目をシロクロさせてます。

    分かります。絶対前のほうが使いやすかった(老害感)

    さて、思いついたアイデアを書く前に忘れるというのは、古より人を悩ませるものですよね。大概美化が進んで「思い出せないだけで、絶対面白いんだ」と前向きに捉えがちなのはご愛嬌ですかね。

    睡眠と余暇のバランスは本当に悩ましい問題です。
    私は専業作家ではなく、あくまで趣味人ですので本業のために体力を回復させる必要がありますし、それ以外の時間も・・・ね?
    魅力的なコンテンツが多いのでついついそちらに目と手を奪われてしまいますアイスボーンタノシイ。

    ちなみにジョジョ5部のベネツィアは大好きです。
    僕もスープの中に浮かぶサメさんを見てみたいこの頃です。
    などと意味不明な供述をしたあとで恐縮ですが、いまいち気候も安定しませんで、どうか身体をご自愛ください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する