• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

キャラ紹介みたいの作ってみた

「ガキ英雄譚ッッッッッ!!!!!」第四章は別枠で始める可能性もあるので、キャラ紹介作ってみました。

若干ネタバレも含まれるので、読みたくない方はやめてね↓↓↓

―――――

赤井正義―――

輝ヶ丘生まれの十七歳。
《正義の心》の持ち主。
メタリックレッドに輝く仮面と、ボディスーツを身に纏い、《正義の英雄 ガキセイギ》に変身する。

一見すると天真爛漫かつ猪突猛進な少年に見えるが、バケモノが起こす事件に冷静沈着にあたる一面も持つ。
敵を倒すためには罠を仕掛ける事もある。
人に好かれる性格のため、リーダーとしての素質も高い。
口癖は「へへっ!」という笑い声。
桃井愛からは"せっちゃん"と呼ばれている。


青木勇気―――

輝ヶ丘生まれの十七歳。
《勇気の心》の持ち主。
メタリックブルーに輝く仮面と、ボディスーツを身に纏い、《勇気の英雄 ガキユウシャ》に変身する。

正義とは小学校の頃からの親友。
落ち着いた雰囲気のせいか、クールで物静かな人物に思われがちだが、意外に熱血漢な性格。
マイペースな正義に時々苦言を言うことも……。
好きな食べ物はパンと牛乳。
手足が長く身長180cmを超えるイケメン。


桃井愛―――

輝ヶ丘生まれの十七歳。
《愛の心》の持ち主。
メタリックピンクに輝く仮面と、ボディスーツを身に纏い、《愛の英雄 ガキアイシン》に変身する。

正義とは幼稚園の頃から幼馴染みで、勇気とも小学校からの友達。
基本真面目だが、よくキレる。
小さな体に似合わず力も強い。
最近は筋トレや体力作りに力を入れている。
中学時代は陸上部に、高校に入ってからは憧れの先輩の真田萌音の真似をして新聞部に所属していた。


ボッズー―――

正義達を英雄に選んだ人物が渡したタマゴから生まれた不思議な生き物。
上下に分かれたタマゴの殻を頭からかぶり、そしてパンツの様に履いた鳥に似た生き物。
「◯◯だボッズー!」や「◯◯だボズ!」という様な変な喋り方をする。
バニラアイスが大好物。

生まれた時から、英雄や《王に選ばれし民》に関する知識を持っているが、基本的にはキッカケがないと思い出せない。
英雄のみならず、何故《王に選ばれし民》の知識も持っているのか、その理由は謎。
思い出す時は体が"ゾワゾワ"とむず痒くなるらしい。

また、普段は背中に生えた二本の翼でバサバサと飛ぶが、体内にはジェットエンジンが内蔵されており高速飛行も可能。――――この形態を、ボッズー本人は《ビュビューンモード》と呼ぶ。

他にも、暗視&透視を行える形態もある。――――こちらは、ボッズー曰く《ミルミルミルネモード》

バケモノとの戦闘時には、黄金のタマゴへと変形し、バケモノから《王に選ばれし民》の力を取り除く事も出来る。――――ボッズー曰く、《俺のガチ本気モード》

敵味方問わずの知識を用いて英雄たちを導き、モードチェンジをしながら戦いのサポートも行う。
(上記の形態から、単に不思議な生物ではなく、サイボーグ的存在かもしれない。謎の深い生き物。)

―――――

こんな感じです。
どうでしょう?

2件のコメント

  • 矢武三さん、コメントありがとうございますです(*´▽`*)

    キャラ紹介とか、自分自身苦手な分野なので今までやってきませんでしたが、確かに章が切り替わる前に入れていても良いですね!
    今度挿入しようかな!!

    そうなんですよ。ボッズー謎なんですよ 笑
    あまり読者様に意識させるとボッズーが奇妙な存在になって馴染まないので、
    (謎がちょっとでも解ける時以外は)
    なるべぇ~く意識させないようにはしているのですが、謎多き存在なんです!

    勇気の好物はそうですね!張り込みの定番のヤツです(^^)
    初登場の場面で実は食べてたりするんすよっ!
  • うわーっキャラ紹介をこちらでされていたのに愛ちゃんの質問をしてしまった…申し訳ありません。

    「人に好かれる性格のため、リーダーとしての素質も高い」
    正義くんのこれ、めちゃくちゃ分かります。
    リーダーは有能なのも確かに大事なんですが「この人についていきたい」と思わせるカリスマ性というか人を惹きつける力のが大事なのでは、と思っているフシがあります。

    改めてボッズーは可愛いフォルムをしていますね!
    「サイボーグかも知れない」というところに驚きましたが、機能を見ると確かにそう思えなくもないです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する