• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

「ガキ英雄譚ッッッッッ!!!!!」の疑問

「ガキ英雄譚ッッッッッ!!!!!」の連載開始から一年が経ちましたが、ずっとずっと考えている事があります。

それは、

「現代ファンタジーでジャンルあってる?」

です。

Web小説を何も知らぬ状態から連載を始めたので、「これかなぁ?」の状態でジャンルを決めたのですが、"すこしふしぎ"もOKならばSFでも良いだろうし……

分からんなぁ……

8件のコメント

  • いや~「現代ファンタジー」でも間違いではないと思いますよ
    SFといやSFですけど、SFも現代ファンタジーも範囲が広いもん
    ですね。
    本来は『ヒーロー』のジャンルがあればいいんでしょうけど。
  • いや~「現代ファンタジー」でも間違いではないと思いますよ
    SFといやSFですけど、SFも現代ファンタジーも範囲が広いもん
    ですね。
    本来は『ヒーロー』のジャンルがあればいいんでしょうけど。
  • いや~「現代ファンタジー」でも間違いではないと思いますよ
    SFといやSFですけど、SFも現代ファンタジーも範囲が広いもん
    ですね。
    本来は『ヒーロー』のジャンルがあればいいんでしょうけど。
  • 私も過去作で「異世界ファンタジー」「現代ファンタジー」それとも「SF」かで悩んだことがあります。
    それが今作を書き始めた理由の1つだったかも。
    まあこれは「歴史・伝奇・時代」のジャンルしかないだろうって。
    カクヨムのジャンル分けも、もうちょっと細分化されるなり、明確な指針があれば助かりますけど……
  • 矢武三さん、ご意見ありがとうございます。

    やっぱり現代ファンタジーで良い感じですかね。
    後々科学的な部分も出てくる予定ですが、「後々」ですし。
    ジャンル変えずにこのままいきます!
  • グリーンピースの豆ごはんさん、ご意見ありがとうございます。

    そうですね。「ヒーロー」または「アクション」っていうのもあっても良いかなぁって思います。
    拙作とは関係ありませんが、「コメディ」とかもあっても良いし……
  • Evelynさん、ご意見ありがとうございます。

    そうですね。妙な細分化はされているんですけどね。
    「恋愛」と「ラブコメ」とか。
    そのわりに「コメディ」は無い……
    投稿の多い作品類を元に分割しているのでしょうが、慣れないと戸惑います。
  • 自分の場合は現代ファンタジー要素出すのに能力の移植手術や血筋とかいれましたね、ダークな部分も出したりしないといけない分は相手を強くしたりとかしてますね
    妖怪や魔物は現代でもいると仮定した感じで描いているので
    刀をよく使うのは剣術を描きやすいという点ですね
    ヒーローチックするとむちゃくちゃ神々しい変身とか演出でいれたりとかですかね!変身以前に戦わせるとかもしてますね
    自分はダークにしすぎて昔 ロボもので失敗しましたし
    能力をうまく引き出す描写が後々勝利をもたらすというのも参考にしてもいいかもしれませんね!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する