• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

始めに

遅筆な上にストックがほとんどないため、おそらく月2の更新になると思います。
誤字脱字ご指摘などあれば、作者が傷つかない程度にお願いします。
これからよろしくお願いします。

8件のコメント

  • そういえば月2の更新になるとありましたが、今のところ週一更新が何とか続けられています。
    しかしそろそろストックが切れそうです。
    皆さんは執筆へのモチベーションをどう保っているのでしょうか……。
  • こんばんは(^^)

    昨日の今日でカクヨムさんに馳せ参じた岩井喬と申します。
    『ラバー・ソウルズ』をフォローしていただいたご縁で(ありがとうございます!)、モチベーションの維持について思うところなど。
    参考になる自信はありませんが……。

    ドラキさんはご自分の『書いててスッキリするぜ!』という場面などございますでしょうか?
    僕だったらアクションシーン(上手下手は無視して)なのですが、それを無理矢理ストーリーに叩き込む、ということをやっております。
    「あー、ここで仲間意識を強調したいけど……。とりあえず殴り合いでもさせとけ!」みたいな(^^;

    それよりも事態が深刻な場合、僕は完全に読み手に回ります。
    人間というのはアップダウンのある生き物だそうなので、
    「なんか今日かったるいわー」などと思った場合は読書。
    もちろん、カクヨムさんに投稿されている皆様の作品も含め、ですね。紙の本の方が回復効率はいいようなんですが。

    文字媒体(要は本と電子書籍)から離れて、映画やらアニメやらゲームやらに逃避行を図る、というのも悪くないと思います。

    人間、浮き沈みはありますが『沈んだまま』ということは決してありえません。必ず復活します。モチベーションは戻ります。
    が、『継続は力なり』ということで、僕などは「かったるいわー、じゃあ今日は1000文字で済ませるかー」などということをやっております。

    少しは文章に触れて、あとはパーッと逃避行。
    わたくしめが思ったのはこんなところです。

    長文失礼いたしました。
  • 岩井喬様、ご返事ありがとうございます。
    やはりキャラクターが活き活きと躍動するアクションシーンは否が応でもテンションが上がりますね、まったく同意見です。
    僕が普段行なっていることは、ロック系の音楽をかけて、無理やりテンションを上げるとかですかね。自分の中で『エンマのヒマつぶし』のOPやEDと勝手に決めている曲がありまして、そればかり聴いています。もっとも、曲に浸ってしまい、書けずじまいなんてこともあるのですが……。
    まさか何気ない呟きにここまで真摯に答えて頂けるとは思っていませんでした。大変参考になりました、ありがとうございますっ!
  • ドラキさん、こんばんは。
    モチベーションを上げるには、優れた作品に触れるのが一番かと思います。映画、音楽、絵画、本。媒体は問いませんが、其処から何かを感じ取れたら、自然と書きたいと言う意欲に駆られます。
    其れでも上がらない時は、自分の場合は取り敢えず寝ます。頭の中を一旦、リセットするのも時には大事だと思います。

    BGMの件、お好きにどうぞ('◇')ゞ
    素敵なレビューを、有難う御座いました。
  • 松野栄司様、ご返事ありがとうございます。
    なるほど、あらゆる創作物に触れて刺激を受けるのが一番いいみたいですね。
    それに睡眠も大事だというのも頷けます、ただこの時期は特に布団から出れなくなるので、それはそれで困りものですが……。
    そちらの近況ノートで触れさせていただいた『BGMの質問』、図々しいながらもこちらで近々あげさせてもらいます。
    大変参考になるご意見、ありがとうございますっ!
  • こんばんは。
    言葉のLIVEへのリクエスト、有難う御座いました。
    遅くなりましたが、更新しました。
    太陽と言うお題が、意外に難しかったです。
  • 松野栄司様、『言葉のLIVE』でのリクエストにあんなに早く応えていただけると思いませんでした、ありがとうございますっ!
  • こちらこそ、こんなに早くリクエストが貰えるとは思ってませんでした。ちょっとした遊び心で設けた作品ですが、お題には全力で応えていく次第です。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する