• ホラー
  • 現代ファンタジー

ランキングについての考察

作家ならあまりそういうものに拘るのはよろしくないのですが、
やはりプログラマーとしては考えてしまう。性ですね。

他の人の星、ハート、PVの上位、下位を見てもイマイチその判断基準が分からない、という人は多いのではないでしょうか。

働く人コンテストにも参加させて頂いているのですが、
投稿時、ランキングは14位でした。
早い段階で★、応援をしてくださった方、本当にありがどうございます。

そして日ごとに下がっていき、大体5、60位くらいで安定。

予想するに、文字数が大きく関係していると考えられます。
つまり星もハートももらえない状態で、投稿数だけ上げて行っても順位は下がる一方。

投稿したものに対してコンスタンスにハートを貰えていれば、本来の位置で安定する。

なら細かく分けた方がハートを多く貰えていいのか? と言えばその程度が考慮されていないとは考えられないので、
各領域ごとに配分が計算されているように思います。

要するに全1話でハート一つを100点とするならば、
全2話で1話当たりの得点は50点。2話共にハートが付けば同じ100点になる計算です。

もちろん当たっているかどうかは分かりませんが、ハートに関してはかなり複雑な計算がなされているように思います。
星はまた別かもしれません。
実際にはもっと複雑な計上がされている事と思います。

なら短い方が有利なのか? という話にもなるので、全体的な割合も考慮されているかと思いますが、
上記の理論で言うならば、やはり短い方が有利に働くと予想されます。
3文字の小説がずっとランキング一位だったという話から信憑性があるのではないしょうか。

テストを繰り返せば割り出す事は実はできるのですが(仕事柄)、
それは読んでくださる人に大しても無礼です。

法則を解き明かして小細工した所で、微々たるものなので、
それよりはしっかりしたものを作る方が有益でしょう。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する