• ラブコメ
  • SF

第1回 魔法のiらんど小説&コミックシナリオ大賞の話

お久しぶりです。
nnsです。

最近更新がのんびりですみません。
ゆるりばは年内再開を予定しており、
11月中はITCを2回、リリパを2〜3回
更新したいなーと思ってます。

まぁそれもこれも公募用の原稿が思うように進まないせいですね。
ゴミみたいなゲーム(本当にゴミみたいなゲーム、日本語の翻訳すら
めちゃくちゃ。パズルゲーだから許されてる)にハマっちゃってます。
本当に救いようがない。
公募はタイムリミットがあるので11月こそは頑張ります。
明日?明日は物書き友達と遊び倒す予定なので11月から本気出します。多分。

というわけで長い前置きっていうか関係無い雑談でした。


本題はタイトルの通り、アララビを魔法のiらんど大賞に出してたんですよね。
去年の読者選考も落ちちゃったし、出せるコンテストを探して
このコンテストの存在を知りました。
でもこれ、知れば知るほど神コンテストなんですよね。
詳細は書きませんけど。検索で引っ掛かって出てくるようになったら
イヤなので……(笑)
本当にいいお店は人に教えたくないのと同じ感じです、多分。

それで今日、予選結果が出たんですが、
アララビは見事次の選考に駒を進めていました。やったね。
コミックシナリオ部門といって、漫画原案を出せる部門もあったので、
そっちの方にも清書して投げてたんですよね。
どっちも通過してたので、とても嬉しいです。

結構多そうですけどね、私みたいに一つの作品を違うアプローチで応募してる人。
あ、当然ですが、違反行為ではなく、運営から正式に多重応募していいと
案内されているので安心してください。


最終選考作品が発表されるのはちょうど1ヶ月後、11月末頃です。
気になりまくりですよね……最終選考にノミネートされるときって
連絡来たりするんでしょうか。この一ヶ月、ただの間違い電話にも
妙にハキハキとかけ直してしまいそうでイヤですね。
(そもそも電話番号なんて登録したか?という顔をしながら)

とりあえずは1ヶ月後を気にしつつ、公募原稿進めます。はい。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する