• ラブコメ
  • SF

読者選考期間の話



こんにちは、nnsです。読者選考終了期間まで、できるだけ近況ノートを付けてみるという活動をすることにした次第です。
理由は特にありません。せっかくこういう機能があるのに何か機会がないと使わないからですかね。
私は人のこういうなんでもない日記を見るのが好きなので、同じような人が暇つぶしに読んでくれたりしたらいいなと思って書いてます(カクヨムにはこういうものを作品として投稿する人がいますが、自己主張がしたいワケじゃないので私はしません)。

古の時代に流行ったmixiとかいうコンテンツでも、人の日記を読みまくって笑ったり「は?」ってなったりしてました。特に友達や知り合いの日記は楽しいです。
喋りが上手なくせに日本語書くの下手過ぎるだろって人から、優しいと思ってた人の日記がめちゃめちゃ攻撃的だったり。
そういう、ギャップとか考えてる事の発信の仕方が人それぞれで楽しいんですね。

あと、日記へのコメントも、性格が出て楽しいです。
あんまり仲良くなれないタイプだなって勝手に思ってた人の返しがいつも面白くて、それがきっかけで苦手意識が消えたこともありました。

あれってめちゃめちゃ有り難いコンテンツですよね。
普通友達の日記なんか覗けないですよ。久々にログインしたいなという気持ちが強まってきましたが、ログインのIDとか全部忘れました。

〜姦〜



本題ですが、読者選考期間中ということでみんな宣伝頑張ってますね。
私もこんなの書いてる暇あるなら小説を更新しろって感じなんですが、小説の内容に集中できない業務中とかに書いてるので大丈夫(?)です。

今日は有り難いことにレビューコメントや★をいただきました。
読者選考に合わせて読了してくださる方々には本当に感謝しかありません。10分で読めるようなものならいいんですけどね……特にリリパなんて200話超えてるし……。

カクヨムコンテストのバナーの撮影を終えたJKペアの手がくっついて離れなくなった件についてスタンディングオベーション
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893093259

せっかくなのでレビュー頂いた作品トップページ貼っておきます。まぁこんなところを読んでる人は私のファンでしょうから(?)既にこちらも読んで頂いてると思います。ファンというのは冗談ですが、ここでお知らせしても誰も見ないね♪と思っているのは本当です。

短編の方も、読者からの評価が選考のときに見られるらしいので、貰えたら貰えただけ嬉しいです。感謝感謝です。というか、読者選考とか関係なく、評価してもらえたらそれだけで嬉しいですよね。超当たり前のことですが。
ただ、絶対に有り得ないことですが、読者選考期間が終わった翌日に、★100とか入ったら、嬉しさより悔しさが勝るんだろうなとは思います。
どうしてあと一日早く読んでくれなかったのよ!ってなっちゃうでしょうね。新手のアンチか?


カクコンで神経擦り減らして不眠症みたいになってる人がいるというようなツイートを見かけました。メンタル弱い人にはしんどいのかもしれませんね。私ほどになるとあらかじめ不眠症になっているので大丈夫です。
あと数日、お祭りを楽しみたいですね。もちろん選考は通りたいですが。作品が面白かろうがなんだろうが、【今の自分ができる限り頑張って、読者さん方に応援してもらった精一杯がこの辺】というのは分かると思うので。その結果をきちんと受け止めたいですね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する