• 現代ファンタジー
  • 創作論・評論

監視社会というけれど・・

日本は、いや世界は既に監視社会になっている。
皆、そう思っていることでしょう。

さて、私的防犯の考え。
おそらく、ほとんどの人が嫌がるシステムです。
ですが、その効果は抜群だと思います。

まず、G〇 proのようなモバイルカメラ。
これを義務教育の生徒たち全員に装備させます。
そして、リアルタイムで公安機関AIと連携させます。

事件などの情報はすべて入ってくるし、犯人らしき人物も、パッと映るかもしれない。
連動して公安機関が即時に動くシステムづくり。

これだけで飛躍的に事件解決につながるのでは?

欲を言えば、外出するすべての人が装着できれば、なお良いでしょう。
無論、任意です。

でも、日本から犯罪者が隠れる影の部分が、凄まじく狭くなることは間違いないでしょう。
動く防犯カメラになるわけですから。
しかもAIが瞬時に判断。

それくらいしないと、本当に犯罪は減らないでしょう。
でも、コスパは凄く良いと思いますが、いかがですか?

私の行動が把握される・・・ドラッグストアにヤマザキの薄皮たまごパンを買いに行くルーティン。
今、ハマっております。
2日に1度は食べてます。
この絵ずらが撮影されるわけですな。
犯罪でなければ、AIがピックアップすることはないでしょうが、残るのでしょうね。

2件のコメント

  • (`・ω・´)昭和後期から軽度のディストピアのような物みたいですよね。マイナンバー実装で軽度上のディストピアなっているようですが。
  • 股間スマッシャー道八段 オンボロ@猫 さんへ

    コメントありがとうございます。
    マイナンバー・・ある程度の紐づけは良と思うのですが、ポンコツ管理ですからね。

    とはいえ、いずれは完全実装でしょうね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する