• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

【ビックモーター】にオイル交換に行って来た!

週に一度の生存報告の日!
なのですが、本題の前にお知らせさせてください。
下記の異世界ファンタジー小説を連載中でーす°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ご一読いただけると嬉しいです(●´ω`●)



【破滅済み悪役令嬢】はヒロインを凌駕する力を手に入れて最強の聖獣として脚光を浴び成り上がる!
~でも近日発売の乙女ゲーム続編をプレイしたいからゲーム知識チートで異世界脱出を模索中~
https://kakuyomu.jp/works/16817139558060155067



でもって、本題☆
今話題のビックモーターにオイル交換に行って来ました!(`・ω・´)ゞ

すごくニュースになってるから避けてる人が多いと思うけど、わたしは敢えてビックモーターを選んだよ(笑)
もともとビックモーター使ってたし。だからオイル交換無料だし。

「え? あぶなくない? だいじょうぶ?」って思われるかもですが、こんなにニュースになってるときに、悪いことなんて普通しないと思うんですよね。
しかも、お客が少ないだろうから対応が早いはず!
なので「今が一番、親切丁寧で迅速に対応をしてもらえるだろう!」と考えまして、敢えて選んで行ってきました(笑)(笑)
今ごろ恐がってるのは、遅すぎてなんの意味もない気がしたんですよ……( ̄▽ ̄;)

そうしたら、予想通りだった♪
もちろん今まで通り、オイル交換は無料。タイヤの空気圧もみてもらった。
で、あんなニュースが出てるからだろうけど、オイル交換後に立ち合いまでさせてくれた。無料のオイル交換なのに。。。
しかも、30分かかるって言われたけど、実際は15分で終わった。ニュースが出る前は2時間待ち覚悟だったのに!
待ち時間用に準備したマンガを読む暇もなかった。。。
タイパも最高に良かったです!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

話は変わって、そろそろ10月ですね。
10月といえば……BOOK☆WALKERでなんらかのお得セールが毎年ある月!
今から楽しみです( *´艸`)♪



✒ 活動実績記録: 9/22- 9/28 ✒

①破滅済悪役令嬢 第二部
・連載管理

②求仙の門下生
・非公開処理完了
・他サイトコンテスト参加中

③中華風ファンタジー第二弾
・あらすじの見直し完了
・本文執筆開始。まずはセリフと行動だけ。
 3,921文字(メモ込:6,864文字)


🚩 9/29- 10/5 の活動目標 🚩

①破滅済悪役令嬢 第二部
・連載管理

②中華風ファンタジー第二弾
・セリフと行動だけを書き進める!



🙏babibuの近況ノートについて🙏

セキュリティの観点から、1年経った近況ノート(実はツイートも)は削除しています。
削除した近況ノートのログは、思い出として個人的に残させて頂いてます(*´ω`*)

2件のコメント

  • おはようございます!
    『破滅済み悪役令嬢』、おもしろく読んでいます!
    でも、ごめんなさい、今回の話題は『破滅済み悪役令嬢』ではなく、『三体』なんです……。

    いまネトフリで『攻殻機動隊』を観ています。そして気づいたのです、『攻殻機動隊』のヒロインの名前が素子なんですが、『三体』に登場するのは智子。名前がどちらも物理学に由来し、そしてどちらも女性でありながら圧倒的な強さ。なんか似てません? もしかして、智子は素子へのオマージュ?そして『攻殻機動隊』には、『マトリックス』のサングラスをかけたスミスが登場します。これもまたオマージュ?SF小説の世界では、公認のお楽しみていうものなのでしょうか。

    なんか嬉しくて一人でニヤついていますが、この喜び、誰とも共有できなくて。それで、こちらに書き込んでしまいました。m(__)m
  • ✨明千香さま✨

    こんにちわ!
    コメント書き込み、ありがとうございますッ!(`・ω・´)ゞ

    >『三体』なんです……。
    むしろ、大歓迎です!
    自作の話とか、じつは話すの照れくさいので(笑)
    読んだ本について語り合うのが、何よりの楽しみ♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >なんか似てません?
    わたしも似てると思います!
    しかも素子って、彼女を彼女たらしめてるのが脳殻だけ。そのあたりも生身の体にしばられない智子と似てますよね☆

    >智子は素子へのオマージュ?
    あり得るかもって、わたしも思います!( *´艸`)☆

    >『攻殻機動隊』には、『マトリックス』の
    スミスがオマージュかは分からないんですが、『マトリックス』の監督は「攻殻機動隊から多くのアイデアを得た」と公言してらっしゃるそうなので、『マトリックス』には『攻殻機動隊』を思わせることろが沢山あります。
    似てるところを探すなら『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』がおススメ(笑)←どんな遊び!?

    三体の作者さんも絶対に『マトリックス』も『攻殻機動隊』も見てるはずなので、影響は受けているはずです!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    SF好きで上記を観てない人はいないはず。。。←言いすぎ!?

    >SF小説の世界では、公認のお楽しみ
    そういうところがあるのかもしれませんね☆

    >嬉しくて一人でニヤついて
    わたしも、こういうのを発見すると、ニヤニヤしちゃいます(笑)
    いっしょですねー(*´▽`*)vV

    それにしても『三体』→『攻殻機動隊(とくに押井監督作品)』→『マトリックス』と連想されたのは、すばらしいと思います。
    どの作品も東洋哲学(仏教とか)っぽさがあるという共通点があるので☆
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する