• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

明日は冬至🌟 金運の神様がお越しになる日 & エッセイ『ちょっぴり奇妙……?な日々是々』更新しました✨

 やっぱり寒くなってきた年末、もうすぐクリスマスですね★☆
 
 クリスマスと言えばサンタ🎅が街にやって来る日。
 けれど先に明日22日(金)は、金運の神様がある神社に来られる日なのです。

 その神社⛩️とは、東京は新宿区西早稲田にある『牛込高田鎮座 穴八幡宮』
 こちらには冬至から翌年の節分までの間、金運の神様が御力を与えにやって来られるそうだ。
 
 神社とかお参りはするけど、本当に御利益ってあるのぉ? そもそも本当に神様ってちゃんといるの? ってな疑心暗鬼の人も少なくないかと思う。

 でもこれ、プロの霊能者さんからの情報です。本当に金運の神様はこの期間だけ来られるのだそうです。
 私は初めて知ったのだけど、御利益があるとかなり前から有名だった。

 なので冬至の日はスゴイ人! まるで初詣並みだ。
 さすがに青田は尻込みして当日は行ってません(;''∀'')

 そうして御札は流石に御利益高いだけに、貼る時間は『年に三回!』だけとか色々と条件があります。
 昨年、不精な青田はそれを聞いてすぐに諦めた。

 ええ、これだけの人が押し寄せてるし徳の少ない者には、神様も手を回さないでしょうから( ̄▽ ̄;)
 でもちょっぴりおこぼれくらいはあるかも、と期待して一陽来復袋とお財布用の小さなお札のみを頂きました。
 とりあえず身の丈ほどに困らなければ有難いものです。

    ******

 さて拙作エッセイ『ちょっぴり奇妙……?な日々是々』の第9話を更新しました。

『第9話 ガーディアン その1 (守護霊様)』
 宜しければこちらもぜひお越しくださいませ。

https://kakuyomu.jp/works/16817139559020228200

2件のコメント

  •  願いが叶う神様とか人気ですし、それが金運ともなれば、混雑も納得ですね~。あればあるだけ、さらに欲しくなるともいいますし。
     最近では神社仏閣も金儲け優先ですが、昔、なるほどと納得した神社の正しい参拝を思い出しました。

     神様というのは、人の願いを叶えたりはしないそうです。
     願いを叶える人を、見守ってくれるそうです。
     なので参拝時には『こんな目標に向かって精進していくので、見守っていてください』と願うのが、正しいのだとか。

     でも、それだと金にならないので『願い事を叶えてくれます』と喧伝しているそうです。
     それを聴いた時、なるほど。と、納得してしまいました。

     色々と、面白い事を考えるものですね。
     金運の御利益。どのくらいなのか楽しみに待っております。
    「神様はいたよ!」
     との報告を期待しております。

     エッセイも、明日ゆっくりと、楽しませていただきます。
  •  とぶくろ様  私もお願いばかりしてはいけないと聞いたことがありますが、
     『精進していくので見守ってください』というお願いの仕方、なるほどその通りですね!

     叶えるのではなく応援して下さると。
     確かに頼ってばかりじゃ修練にもなんないですから。むーん。

     実は以前に、「宝くじ当たりますか?」という話を霊能者さんを介して訊いたところ、
    『あんまり頼るな』とやんわり言われました(-_-;) ……まあ当然です💧

     この時霊能者さんに聞いた話では、お金の神様は綺麗にお金をまわすことを良しとしているとか。
    (なにぶん、記憶だけなので間違っていたら済みません💦)
     お金持ちの論理で、沢山使うところに大金が流れるのはこういう事かも知れませんね。
     その分、出て行くのも大きいようですが。

     たとえお金を貯めるにしても、銀行に預けるとか、そうやって社会にまわす(活用する)のなら良いようです。
     お金も道具の一種なので、お金そのものに執着したり、囚われたらいかんという事なのでしょう。

     神様自身は寄付(お賽銭)は要らないようですが、現実問題として神社を維持していくためには御金は必要なのでなかなか悩ましいところです。

     徳をあまり積んでない青田は(マイナスだけは避けたいですが💧) 吉報の報告の可能性は少ないかと先にお伝えしておきますね( ̄▽ ̄;)

     でも年末の恒例行事として、不精者の腰を上げて頂くのはやはり御利益かもです。
     欲が原動力ですけど(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する