• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

帯状疱疹ナメてました💧

帯状疱疹ナメてました……。
インフルエンザの時のように、少し動くと疲れる。
そして内臓まで響く神経痛。
……いつかエッセイに書くか。
帯状疱疹闘病記? 

それにしてもせっかく外はいい天気なのに、眠い……。
PCの前で居眠りしてた。
痛み止めのせいだ。
本当は使いたくなかったけど、
これは後遺症を防ぐ為でもあったらしい。
帯状疱疹が治っても、痛みが『神経障害性疼痛』として残っちゃう場合があるから。
痛みは我慢しない方がいいという事だ。
我慢しちゃってたよ。ピーク時に。
やっぱり素人判断はいけないなあ……💧
しかし眠い……

4件のコメント


  •  お疲れ様です。体調不良にお互い苦労させられてますねぇ……。


     帯状疱疹は祖母と母が患いましたが中々大変みたいですよ。神経痛が定着してしまうと取れなくなるとかで苦労している方も確かに居ます。

     祖母は少しだけ痛みが残ってしまいましたが母は幸い帯状疱疹に明るい医師を紹介して貰い完治しました。その先生は一、二時間の点滴を一週に一度?のペースで三ヶ月位打ち続けて(ちょっとうろ覚えでスミマセン)完治という感じの治療でした。少し離れた街の医院だったので送り迎えをしていましたが……ただ、かなり強い点滴らしく終わると足元が覚束ないといったものでしたよ。
     その先生曰く、一度治ったらもう発症しないそうです。

     治す時は一気に治した方が良いらしいので参考までにと少し書かせて頂きました。


     どうか無理をせずご自愛下さいね。更新、楽しみにしてます。
  •  帯状疱疹ワクチンって広告を見かけましたが、細菌やらウィルスなんでしょうか。免疫力低下が原因だとか、規則正しい生活が何よりだとかいう情報も見かけました。
     なんかおいしいもの食べて、ゆっくり休んで下さい。
  •  赤村様 お見舞い頂きどうも有難うございます。
     もう年なのか、気力だけではまわりませんね~💧(~_~;)

     なんとか魔力全部使って肌だけは回復させたので、かなり疲れましたが、水ぶくれだけは早く治りました。
     今や瘡蓋が取れるのが痒いのです。
     ……すいません、もちろん魔力だけは嘘です( ̄▽ ̄;)アタリマエカ
     ただこの神経痛が曲者ですね。

     御母上は帯状疱疹の完治治療をされたのでしょうか。
     体の奥に巣くうウィルスなので、完全に根絶するのは大変な治療になると聞いたことがあります。

     三カ月間も……。
     でも、もう発症しないのは羨ましいです。
     完治治療、考えさせて頂きます。情報有難うございました。

     それにしても赤村様もご体調が優れない中、しっかり更新されているのに頭が下がります…… ((; _ _))
     御作にもまた伺わせて頂きますので、どうか宜しくお願いします。
  •  とぶくろ様 お見舞い頂きどうも有難うございます。
     はい、帯状疱疹は元もと水疱瘡が原因なので、そのまんまウィルスなのです。(ついウィル・スミスと変換されてしまう……)
     体が弱ると、こいつが体の奥底から目を覚まして暴れ出すというわけです。
     だから接触感染によって、まだ水疱瘡になってない人に移す可能性もあるわけです。
     子供や老人など、抵抗力の少ない人もヤバいです。
     予定していた飲み会の相手も、水疱瘡をやった事ない人たちでした。 
     なので延期となりました。シクシク……申し訳ない……💧
     どのみち私もグロッキーでしたが。

     今回疲れていたわけではなかったので、認めたくないですがやはり年で免疫力が下がったのかもしれませんね……(;´Д`)ウウム
     もっとも規則正しい生活もしてないのですが……。

     とりあえず治るまで無理せず休みます。
     どうも有難うございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する