• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

ちょっとしたイベント始めました。「評価欲しい方、全部読みます」

イベントURL↓

https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054894635612


イベントって参加順に表示されるんじゃないんですね……(参加順に読もうと思ってた。作品が更新されると上に出てきてしまう)
ので、パッと目に付いた物を最初に読ませていただきます。



・こちら異世界ウイルス堂/烏川 ハル 様



第一回はこちらを読ませていただきます。

暫しお待ちくだされ。



※烏川ハル様のご教示により順番に見る方法がわかりました。第二回からは参加順に拝見して行きます。ありがとうございます!

13件のコメント

  •  企画に参加させていただいた、烏川 ハルです。
     ご挨拶が遅れまして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

     まずは「パッと目に付いた物」として最初に選ばれたことを光栄に思います。タイトルに含まれた『ウイルス』という言葉に、時事ネタのような効果があったのかもしれませんが、「まずは読者に作品をクリックしてもらう」ということが大切なWEB小説の世界において「パッと目に付いた」と言っていただくことが、どれほど大きな意味を持つことか……。日頃、求心力のあるタイトルもキャッチコピーも書けていない(ただ単に自分が書きたいものを書いてしまっている)という自覚があるだけに、いっそう嬉しく思いました。

     自主企画の参加順に関しては、いまだに私も「作品を参加順に表示させる方法」は(そんな方法があるのかないのかすら)よくわかっていないのですが……。少なくとも(PCで見た場合の)右側にある参加者(先着10名)は参加順に表示されていますし、その下の『参加者一覧』をクリックした場合に表示されるページも、参加順になっています。やや面倒ですが、参加者と参加作品を照らし合わせることで一応、参加作品を順番にリストアップすることは可能です。

     また、この場を借りて少し質問です。参加者一覧を見ると、すでに複数の作品で参加しておられるかたがおり、また企画内容を拝見しても、特に「一人一作まで」という制限は見られませんでした。だから私も2作品で参加してしまったのですが(比較のために、タイプの異なる異世界ファンタジー2作品)、大丈夫だったでしょうか?
     もしも「特に書いていなかったが、一人一作までのつもりだった」ということであれば、今回選ばれなかった作品の方を企画から削除しますので、お教えいただければ幸いです。
     よろしくお願いします。
  • 烏川 ハル様。
    ご参加いただきありがとうございます。

     作品が溢れかえる世界での目に付くことの重要さ、仰る通りです。意識的か無意識的かは今となっては判断できませんが、上から少しずつスクロールして行った時にふと「これにしよう」と思えたのは事実です。
    (これを見た他の参加者様に誤解が生まれると怖いので……他の作品に求心力がないと言う訳では決してない、と言う事を一応ここで明記しておきます)


    >右側にある参加者(先着10名)は参加順に表示されていますし、その下の『参加者一覧』をクリックした場合に表示されるページも、参加順になっています。やや面倒ですが、参加者と参加作品を照らし合わせることで一応、参加作品を順番にリストアップすることは可能です。


    これは誠に申し訳ないです……言い訳になってしまいますが、初めて企画するものでしで、存じませんでした。
    次の作品からは参加順で拝見して行けそうです。ありがとうございます。


    >「一人一作まで」という制限は見られませんでした。だから私も2作品で参加してしまったのですが(比較のために、タイプの異なる異世界ファンタジー2作品)、大丈夫だったでしょうか?


    全く問題ありません。私的にもたくさん読みたいので、むしろありがたい事です。ただ、他の方の評価が遅れてしまうので連続で読まない可能性がある、と今気付きました(この件に関しては細かく書いていなかったので、後でイベント内容欄に明記します)。


    イベント若輩者に二つもヒントを与えて下さり恐縮です。より良い、為になる評価を目指しますので重ね重ね宜しくお願い致します。
  • はじめまして、高田さんの企画に参加いたしました、帆多と申します。

    企画のコンセプトを拝見しまして、20万字以内で区切りの良い所がわかった方がいいのかなと思い、ご連絡いたします。

    第60話(14万字)で一区切りいたします。

    次の区切りは、第91話(21万7千字)でしたので、文字数オーバーでした。

    猫と人と魔法と旅の物語です。
    作品名「ヨゾラとひとつの空ゆけば」

    よろしくお願いいたします。

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054885031700
  • 帆多 丁 様
    ご参加いただきありがとうございます。


    >第60話(14万字)で一区切りいたします。

    それくらいでしたら許容範囲……と言いたいところなのですが、本当にありがたい事に60近く作品の応募が来ているので、皆様に順番が一秒でも早く回るよう、ご指定の区切りまで拝見させていただきます。
    ご配慮の程、ありがとうございます。

    少しお時間を頂くことになりますが、暫しお待ちください。
    猫大好きなので楽しみにしています!
  •  貴企画に『人生は遊びに満ちた祭りだ!』という作品で参加いたします。黒銘菓と申します。
     コロナで暇な方々にストレス解消法を頒布する為に書いた思い付きの殴り書きですが、良ければ読んで、広めて頂ければ幸いです。
  • 黒銘菓 様
    ご参加いただきありがとうございます。

    第一回の企画進行中なのですが、結構時間がかかる事にちょっと焦っています。コロナが収束するまでには読めるよう、全力で取り組みます。笑

    当企画にどれほど影響力が出るかわかりませんが、敬意をもって読ませていただきたいと存じます!
  • 失礼いたします。
    御企画への参加が外れている事に気がつきましたので、再参加いたしました。

    並び順はまた後ろからと言うことで問題ございません。

    よろしくお願いいたします。
  • 帆多 丁 様

    ご報告ありがとうございます。
    でも幸いこの記事のレスに日付が残っておりますので、上手く行くか分かりませんがなんとか逆算してそれらしい順番で拝読出来たらなと思います!
  • お気遣い感謝します。
    とはいえ、トータルのボリュームがすごいことになっていますので、ご無理のない範囲で……。
  • コメント失礼します。
    以前、この自主企画の30番目として参加していましたが、運営からアカウントを削除され、無効になってしまった者です。

    アカウント削除の理由は、読んでくれる人が増え、もっと人の目に止まりたいと思い、別のアカウントを作っての自演評価をした事です。
    本当はそれで書くことをやめようかと思ったのですが、別のサイトにまできて心配してくれた読者の人がいて、恥ずかしながら帰ってきました。

    今回コメントを送ったのは、帰ってきたのなら楽しみにしていたこの自主企画に、最後尾でも、もう一度参加したい。というお願いです。
    一度文章を書く人として、やってはいけない事をしましたが、読んでくれる人にいい物語を見せたいと改めて思いました。

    不可だとしても、なにか返信をいただけると嬉しいです。
    突然のコメント失礼しました。
  • 江西 遥様

    ご存知かわかりませんが、当企画も私のうっかりミスでこの前公開停止にされたばかりです。笑

    今は一時的に募集を停止しておりますが、そう言う理由でしたら参加して頂いて構わないですよ!
    元々募集停止したのは「今から参加しても一年以上待つことになるので、タグが埋まってしまい申し訳ない」と言う理由なので...

    力作をお待ちしております。
  • 返信ありがとうございます。
    そんな事があったとは……アカウント削除までいった僕が言うのもなんですが、大事なくてよかったです。
    実は半月ほど前に削除されてから、定期的に見に来ていたんですけど、その時には気づきませんでした。
    それともう一度、参加させてもらいました。
    200作近い作品の書評は大変でしょうけど、これからも応援してます。
  • 江西 遥様


    >そんな事があったとは……

    そうなんですよ!概要欄にアマゾンの商品ページのアドレスを載せていたことが不味かったらしいです。かなり焦りました。笑

    >それともう一度、参加させてもらいました。
    >200作近い作品の書評は大変でしょうけど、これからも応援してます。

    江西さんの番が来るのは結構後になってしまいますが、何もない限りは続けて行きますので長い目でお待ちいただけると幸いです!
    重ね重ね、企画の参加ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する