• 創作論・評論
  • 異世界ファンタジー

企画について:そのメンタルの太さは「★★★ Excellent!!!」だと思う。

 企画を立ち上げてみたものの、やっぱり「ルール破り」が目立って来て結局元旦締めにする事にしました、すみません。元々募集内容も若干ふわってたとこありますからね。ルールを守って頂いた上でいきなり期間が短くなって、驚いた人はすみません。(これを確認して貰ってるかは分かりませんが……)

 あんだけ注意書きを書いてあって、ブロックリストに入れられる可能性あろうと強行してくるのか……と、ルール違反してる人は見る度にある種の感心も覚えます。中々の太いメンタルしてらっしゃる。

 「あるある」ですがエロ禁止を破ってエロ推ししてくる人はやっぱ出て来ますねぇ。

 でもR指定禁止って書いてるのに「念のためで指定してるの忘れてた」みたいなうっかり入れちゃったケースならまだ分かるし、それは特に何も思わないんですよ。(それでも禁止にしてる以上ブロックはせず、企画参加取り消しだけしますがね)
 こう書いてる自分も、もしかしたら文章の解釈を間違えてルール違反をやってる可能性もあるので、そういう場合も考えると「あからさまなルール違反以外」は誰でもやってしまう可能性はあります。それも分かるんですよ。

 ただ「明らかにエロ推し作品」を含めて「禁止を明記してる作品」が自分の企画に参加した時は、先述した通り「凄い度胸だ……」と感じもします。まぁ、この手の作品って「よほど自信があるのか」と思って覗いたら「人をものすご~~~~~~く選ぶ作品」ってのが多くて、最近は覗きもしなくなりましたが。

 企画の立ち上げの度にこういう経験を何回か繰り返して「あー、あるあるなんだな」っていうのは察してきましたし、行動の基準になってるだろう「見せたい」とか「有名になりたい」とか、分からんでもないんですよ。作家もどきですしね、自分も。
 ただ……なんでそんな読み手にも書き手にもヘイトを溜め易いやり方で宣伝しちゃうのかは、あまりよく分からないですね。読みたい人が読みたい物と書きたい人が書いた物がマッチするやり方が、タグや企画以外で上手いことあればいいんですけどねぇ……

 企画の立ち上げって中々に難しいもんです。日付が変わったら違う企画(募集)をやる予定ですけど、やっぱりまた禁止事項が多くなりそうですね。ただ立てる側としても、条件等がもっと見やすくした状態の方が良いんでしょうな……もっと簡略化させた方がいいのか……まぁ、ぼちぼち考えます。

 愚痴が多くなりましたが、参加してくれた皆さま、ありがとうございました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する