• 現代ファンタジー
  • ラブコメ

PV150000突破! 抱えきれない感謝御礼申し上げます!!

節目でございます!
そろそろ節目の度にお話しする内容も枯渇してまいりました!
つきましては、次回から、10000刻みではなく、もう少し長い間隔での節目のお礼を申し上げようと思っております!


さて、梅雨に突入いたしまして、既に私の住む地域では連日、景気の良い土砂降りの大盤振る舞いが続いております!
ある程度は降ってもらわないと、農作物の生育や、貯水などの関係で困るのですが、ちょいと限度があると思うのです!
いくらなんでも景気が良すぎます!
洗濯物が乾きません! 私が洗った半そでのポロシャツが、いつまで経っても乾きません!
乾燥機に入れちゃダメなヤツなんです!
これだけ湿気があると、かさついた肌には良い潤いかもしれませんが、着るものがなくなります!
お願いですから、せめて3日に一度くらい洗濯チャンスを下さい!
それから雷様! こちらも景気よくゴロゴロと鳴るのは少しばかりお控え頂けないでしょうか!?
うちのにゃんこが怯えるのです!
怯えて私の膝の上から動かなくなるので、仕事になりませんし、何より腰が痛いです!

まだ始まったばかりの梅雨で既に疲労困憊なのに、今年の夏は暑いという話じゃありませんか。
既にマスクをして外に出ると息苦しくて堪りません!
お願いなので、熱さと湿度とコロナのジェットストリームアタックは控えて下さい!
この上台風なんかが来た日には、もうえらいことです!!
勘弁してください! いくら払えば良いのですか!?

とにかく、この時勢で災害だけはご勘弁願いたいものです。
おちおちステイホームもできないなんて、そりゃあないですよ。


それでは締めのご挨拶です。

応援コメント! いつもありがとうございます!
最近は新しい読者様にコメントを頂ける事も増えまして、常連の読者様ともども、大変励みになっております!
忌憚のないご意見、とても勉強になります!

♡に★! いつもありがとうございます!
★がすっかり頂けなくなってしまいまして、順位がどんどこ下がっております!
お手すきでしたら、★を押してみると、良い事があるかもしれません!
流れ星の代わりに願い事をしながら★をプッシュと言うのはいかがでしょう?
ロマンチック!!

フォロワー様! いつもありがとうございます!!
拙作の更新通知が来て「おっ、やってるな」と思って頂けるように頑張ります!
フォローしといて損はないと感じて頂けたらば、至上の喜びでございます!!


コロナに梅雨と、外出できない時間が増える一方でございます。
お暇潰しの選択肢として、拙作が候補に挙げられるよう、鋭意努力して参りますので、どうぞこれからも拙作を、そして私をよろしくお願いいたします!


次の節目まで、しばしのお別れでございます!
再会の日が近い事を祈りまして、結びとさせていただきます!!

8件のコメント

  • >五木友人様

    こんばんは(^^)/ いつもお世話になっております、岩井です。
    一つお伺いしたいことがございまして、参上致しました。半ば相談みたいなものなのですが……。

    その前に。
    五木さんがご多忙でいらっしゃることは想定しておりますゆえ、もしお邪魔になったり、ご迷惑をおかけしたりする場合は、シカトまたはこのコメントの削除をお願いできますでしょうか。お手数おかけいたします。

    【以下、本題】
    誰しもそうだと思うのですが、自分の書いているお話が陳腐に思えたり、駄作に思えたりした場合、筆が進まなくなるものとお察しします。
    今の僕……とまでは申しませんが、やはりカクヨムを徘徊しているとそんな風に思えてしまいまして……。

    そんな時、五木さんはどのようにモチベーションを維持なさっておられますか?

    もしよろしければ、「まあ仕方ない、答えてやるか」といった具合にご一考いただけると、大変嬉しく存じます<(_ _)>
  • 岩井喬様

    僻地にようこそ、いらっしゃいませ!
    私はあまり相談事に対して適切な答えを持っていないので、正直何の役にも立たないかと思いますが、いつも拙作を懇意にして下さっているお礼、と言いますか、お目汚しのお詫び的な感じで、軽くお答えさせていただきます。

    私は「そうだ、作家を目指そう」と思い立ってから賞を頂いてデビューするまでに結構かかったくちでして、それはもう大量の駄作を生み出しては毎年のように各新人賞に応募しておりました。
    二次選考くらいまでは残るけれども、それより上がれないと言う停滞期も当然ありましたので、モチベーションの低下も当たり前ですが経験しております。

    完全に我流なので、聞き流す程度にして頂きたいのですが、私の場合は「とにかく書く」に尽きました。
    人によっては、同じ作品を手直しして別の賞へ、と言うスタイルの方もいらっしゃると思いますし、それも正解の一つだと思います。
    ただ、私は不器用なもので、「ひとつ前の物語がダメだったら、次はそれよりも面白い話を書こう」と、遮二無二になって新しい話を書いておりました。不思議なことに、新しい話を書き始めると「これ、意外と面白いんじゃ?」と思えるもので、気が付けば低下したモチベーションも書き始めた物語を締めくくるまでは浮上したままでした。
    忍者の修行で「伸びてくる植物を毎日飛び越えているうちにジャンプ力が付く」みたいなネタがありますが、あんな感じです笑

    偉そうに講釈を垂れてしまいましたが、結局のところ、物書きは「書き続ける」か「ヤメるか」の二択だと思っておりますので、私は今でも必死に伸びてくる植物を飛び越えておりますよ! まだまだ弱卒の身ですゆえ、日々修行でございます!!
  • >五木友人様

    おはようございます!(^^)!
    熱のこもったご助言、ありがとうございます!

    実は僕の場合、執筆歴は七、八年になるのですが、投稿歴は二、三年くらいしかないんですね。一次選考を突破できたり、できなかったり。
    確かに、ラノベの新人賞ってどこかしらはホイホイやっていますから、挑戦のしやすさ&挑戦のし甲斐はあろうかというものです。

    今までは過去作にこだわっていましたが、最近は「この話ダメ? じゃあまた新しい奴を書こう」という流れに移りつつあります。一度も応募したことのない作品は、書き直して投稿するのも悪くないかとは思いますが。

    駄作を量産してきたわたくしめですが、これからは新作+過去作のリメイクで攻めていこうかと存じます。

    いずれにせよ、最善を尽くします。
    繰り返しになりますが、本当にありがとうございました!<(_ _)>
  • >五木友人様

    うわわわわわわわっ! 貴作の書籍化、おめでとうございます!
    また手元で五木さんの作品を拝読できるのですね! うわーいうわーい!

    はい。失礼致しました(^^;
  • 岩井喬様

    しょっぱいアドバイス的な何かを呟いてしまいましたが、何かの参考になられたでしょうか?
    私は物語を描き始めたのが相当に遅かったので、そんな中、1年くらいは一次を突破すらできず、かなり焦りを覚えた時期もありましたよ!
    それでも腐らずに続けていると、ある日スニーカー大賞で賞を頂けると言う、望外の結果が実りました。
    授賞式では当然、皆さん私よりもお若く、一人だけおっさんで浮きまくっておりました!笑
    時間は有限ですが、チャレンジできる時間は決められておりませんので、自分の中に情熱がたぎっている間は、がむしゃらに頑張りましょう! 私も日々、がむしゃらに、溺れないように必死で泳いでおります!

    書籍化、どうにか決まりました!
    ありがとうございます!!
    忍者の修行メゾットで、デビュー作を超えるものを作り上げたいと思います!!
  • >五木友人様

    なるほど、『がむしゃらに』というのはキーワードたり得ますね。無論、『情熱』というお言葉も。

    失礼でしたら大変申し訳ございませんが……。
    五木さんが『一発で選考を突破する天才派』ではなく、『着実に日々の努力を重ねてゆかれる努力派』でいらっしゃることに、心から安堵し、また、称賛の念を禁じえない岩井がここにおります。

    『ターミネーター2』ですね。『NO FATE』。運命ではない、と。
    でも面白いと思うんですよね、アニメの『Fate』シリーズ。って今は関係ないッ!

    とにかく今は、出版に向けて最善を、しかしご無理なさらずに為されてゆかれることを祈念しております!(^^)!
  • 気づけば、いつの間にか「書籍化決定」の5文字が!
    驚き……ませんでした。むしろ「いつ来るか」と思ってましたので。

    おめでとうございます!

    これからも楽しみにしています!
  • 近藤銀竹様

    いつも読んで下さりありがとうございます!
    Twitterの方でも応援して下さり、大変心強く思います!
    おかげ様で、私も作家として二作目の物語を紡げることになりました!
    これも本当に、近藤さんをはじめ応援して下さる読者の皆様方のおかげでございます!
    もう「新人だから」と言い訳できませんので、不退転の覚悟で良い物語に仕上げて参りたい所存でございます!!
    私のモットーは『最高の暇潰しをご提供する事』でございますゆえ、近藤さんのポッカリとできたお暇を拙作で潰して頂ければ、この上ない幸せであります!!
    改稿作業が進んでおりますので、続報をお待ちくださいませ!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する