• ラブコメ
  • SF

フリースペース用のページ

最近になって「まんてん」を見だしました。
何かを作るとかそういう話はやっぱりワクワクするものですね。

それはさておき、フリースペースとして作っておきます。
近況ノートなんて書かれることも無いでしょう。
と思いつつも、足を運んでくださる方がいましたので^^;

追記 2019/03/10
今更気付いたけど「まんてん」じゃなくて「まんぷく」ですね。
未だに「半分青い」とか口走ってしまったりするし……しっかりしろー(笑

22件のコメント

  • 『それでもこの冷えた手が』に星をくださってありがとうございます。
    冷え症に苦しんだ自分の経験から生まれた話で、祥子の体験はほぼ実話が元になっています。冷え症は本当に辛いです(´;ω;`)
    ですがこうして話を一本書く事ができて、初めて冷え症だった事に感謝しました。
  • 無月兄さん

    こんばんは、冷え性も酷くなると大変ですね。私も温かい方ではないですが、冬場は手の痛みに苦しめられると思いますのでご自愛ください。
    現実でもこうして温めてくれる人がいたらもっと感謝できるかもしれませんね。
  • 空音ココロさん

    「それでもこの冷えた手が」に星をくださってありがとうございます!(^^)!
    この話は自分の体験談をもとに書きました。作中のニャンコの行動は全部実話です。ワガママでツンデレで自分勝手で、だけど憎めない猫。癒されます(*´∀`*)
  • こんばんは、無月弟さん

    作中のニャンコが実話だったなんて!
    ちょっと羨ましいですね。ネコは愛くるしい動きを熟知した強敵です。むちゃくちゃ癒されて憎めないですね
  • 『妹な私』と『カンニングペーパーのススメ』に星をくださってありがとうございます。
    この企画、皆勤するつもりなら二日に一度新作を書かなくてはいけないので、アイディア的にも体力的にも相当ハードですね。
    とは言え面白そうなので、読むも書くも出来る限り頑張っていきたいと思います。
  • 空音ココロさん

    『熱出して夢心地なアイツに、お見舞いの花を』に、星をくださってありがとうございます。
    今回のお題、シチュエーションラブコメでしたけど、これで良かったのかな?普段からラブコメは考えているのですけど、使えそうなネタはとっくに使ってしまっていたので、話を考えるのに苦労しました(;^_^A
  • 無月兄さん

    こちらまで足を運んでいただいてありがとうございます。
    この企画はなかなか大変ですね。
    私は時間が足りなくて初めて携帯で書いて投稿しています。感覚が慣れないです。
    無理しない程度に、完走目指して頑張ってください^^
  • 無月弟さん

    こちらまで足を運んでいただいてありがとうございます。
    シチュエーションラブコメってどういうのだろうと考えてしまいますが、
    どんな場面でもそのシチュエーションに合っていればよいのではないでしょうか?
    とはいえ他の方のを読んでいるといろんな場面があってなるほど!と気付かされることがいっぱいあります。
    ネタを考えるのは大変ですね。ネタが湧いて出る打ち出の小槌が欲しいです。
  • 空音ココロさん

    『紙とペンと、届かない恋のポエム』に星をくださってありがとうございます。
    KAC4のお題、『紙とペンと〇〇』について考えて、ポエムを書くという発想から、この話は生まれました。
    作中で出てきたあれが、そもそもポエムと言えるのかどうかは分かりませんが、趣味全開で書きました。ありがとうございます!(^^)!
  • 無月弟さん

    趣味全開で可愛い女の子が登場するのはいいですね。
    ポエムにならないポエム。ポエムと言ってしまえばポエムなんです。
    気持ちをしたためたポエム、可愛くて好きですよ。読んでたら幸せになれそうな気がしました。
  • 空音ココロさま、こんにちは。

    『紙とペンと⚪⚪』を読んで頂き、更にレビュー☆まで下さってありがとうございます!

    エッセイというものを書いた事がなかったのでこれでいいのかと思いながら公開していました。
    評価下さって嬉しいです(*^^*)

    改めて。
    ありがとうございました!m(_ _)m
  • 空音ココロさん、こんばんは。

    このたびは、「紙とペンと駄女神。」に応援とやさしいコメント、それに星をつけてくださり、どうもありがとうございました。

    評価、とてもうれしかったです。

    それでは、失礼しました。
  • 琳さん、こんばんは

    ここまで足を運んでいただいてありがとうございます。
    エッセイですからそんなに型に拘らなくても良いと思いますよ。
    コーヒーを零しちゃう話は物書きする人にはいっぱいいそうです。
    あるある、と思いながら読んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
  • 春川晴人さん、こんばんは。

    ここまで足を運んでいただいてありがとうございます。
    今になって気付きましたが、残酷描写有になっていましたね。
    え?どこに?と思ってしまいましたが、女神に腹芸させるのは残酷かもしれないとか思いました(笑
    こちらこそ楽しませてもらってありがとうございました。
  • 空音ココロさん

    『ポエムを書く上での私のルール』に星をくださってありがとうございます。
    KAC5のお題が『ルール』と聞いて、小説を書く上で自分なりのルールを設けている人って多いと思ったのですよ。そこから話を考えていきました。
    この作品では小説ではなくポエムでしたけど、自らルールを設けて執筆活動をしている人は多いのではと思っています!(^^)!
  • 空音ココロさん、こんばんは。

    このたびは、「ロミオと正子」に応援とやさしいコメント、それに星をつけてくださり、どうもありがとうございました。
    読後感悪くありませんでしたか?大丈夫でしたでしょうか?せっかく読んできださったのに、なんだかすみませんでした。

    それでは、失礼しました。
  •  空音ココロ様

     今晩は。初めまして。
     ご作品『紙とペンと贈る言葉』、しみじみとした良作でした。
     それから、この度は私の作品『愛と真理』に星を下さりありがとうございます! 大変嬉しいです!
     これからもよろしくお願いいたします。
  • 『彼がバイトを辞めたくだらない理由』に星をくださってありがとうございます。
    事実は小説より奇なり。本当ならこの作品を伊藤さんに捧げたいところですが、もしかすると怒られるかもしれないので止めておきます(;^_^A
  • 無月弟さん

    『ポエムを書く上での私のルール』ポエムと聞いてソッコーで読みに行きました。春香さんのポエム、今回は良かったです。ノート読ませて欲しいですね(笑
    執筆活動にルールですか、朝に書くとかやってる人は多そうですね、忙しい人多そうですから……
  • 春川春人さん、こんにちは

    読後感は悪いというよりはびっくりでした。
    おぉ、そういう話か! というグロ表現ありって注意されていましたしね。
    なんだかすみません、なんて、謝られるようなことはなかったですよ^^
  • マスケッター様

    こんにちは、初めまして。
    こちらまで足を運んでいただいてありがとうございます。
    『紙とペンと贈る言葉』を良作と言って頂けてありがとうございます。
    これは私がとある人のことを思いながら書いたものでもあるので、そう言って頂けて良かったです。
    『愛と真理』は切り口がいろいろあって、人としてのルールとかちょっと考えていました。ちょっとだけですが(笑)そんなテーマを執筆できるのは羨ましいと思います。
    こちらこそ、よろしくお願いします。
  • 無月兄さん

    世の中には面白い人がいっぱいいますよね~
    伊藤さんに捧げたらどう怒られるのか気になる所ですが、多分いい結果にはならなそうなので止めておいて下さい(笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する