• SF
  • ホラー

2016年を振り返って

今年も残るは大晦日のみとなりましたね。
皆さんの2016年はどのような1年でしたでしょうか。

私は『旅は竜連れ世は情け』という作品を完結させ、カクヨムに登録してみて、たくさんの方から温かい評価を頂いてとても充実した1年になりました。
昨年までは個人サイトに引きこもっているような状態だったので、自分と同じように創作をしている方とこんなに交流させて頂いた年は初めてでした。
皆さんのおかげで楽しい創作ライフをおくることができました。本当にありがとうございました。

それから今年読んだ中で印象に残った本を紹介します。

芦辺拓『スチームオペラ』
円城塔『エピローグ』『Self-Reference Engine』
北山猛邦『私たちが星座を盗んだ理由』
紅玉いづき『ブランコ乗りのサン=テグジュペリ』
柴田勝家『ニルヤの島』『クロニスタ 戦争人類学者』
島田荘司『アルカトラズ幻想』
宮下奈都『羊と鋼の森』
原田マハ『ジヴェルニーの食卓』
ブラッドベリ『華氏451度』
木宮条太郎『水族館ガール』
森見登美彦『有頂天家族 二代目の帰朝』『夜行』
米澤穂信『満願』

年間ベスト3はエピローグ・アルカトラズ・クロニスタですかね。
皆さんが2016年に読んで心に残った本は何でしたか?

2017年も素晴らしい本や作品との出会いがありますように。
その前に積んでる本も読みたい作品も溜まってるので読まねば…。
自分のことで言うと連載ものを2本くらい書き上げたいです(あくまで願望)。

それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する