• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

1本通過、1本落選です!

カクヨムコン8
短編は中間を通過しました。
読んで下さった皆様、ありがとうございます。

『あの日』
ロシアのウクライナ侵攻と、原発への攻撃、核兵器での恫喝に抗議します。
https://kakuyomu.jp/works/16816927861402172162


長い方のは、さすがに、シナリオだからか。
小説ですらないものはダメでしたぁ。
でも、読んで頂ければ光栄です。

『(仮題)1998年夏』
20余年前に映像作品を意識して書いたシナリオお蔵出しです。
https://kakuyomu.jp/works/16817139557044841741

14件のコメント

  • 1作品、突破
    おめでとうございます(^-^)v
  • 独創的だはあったけれど、シナリオコンテストではないからってことかも、シナリオ募集公募を探してチャレンジしてもいいかも(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
    短編中間突破おめでとうございます㊗
  • おめでとうございます。
  • 『あの日』
    ロシアの……。僕は支持しています。
    一刻も早く、ウクライナの人々に笑顔が
    戻りますように心から祈っています。
    中間選考の突破、おめでとうございます。
  • 一作品、中間選考突破、おめでとうございます!
  • aki様
     ありがとうございます!
     akiさんも、『信長様』残りましたね。おめでとうございます。

    仁科佐和子様
     4作通過、おめでとうございます。
     まっ! 私のは、新作書く暇がないから旧作を掲載してみよう、掲載したらば10万字を越えたからコンテストに出してみよう、というノリなので。
     むしろ、これで何かに残ったら、まじめにやっている方々に申し訳がない、みたいな?
     週末にKAC作品、読ませて頂きます。

    林海様
     ありがとうございます。

    神崎 小太郎様
     1986年のチェルノブイリ原発事故の折は、私は大学生でしたが「大変な事が起こった」という心地でした。
     ウクライナ戦争に伴う物価上昇とエネルギー危機の中、世界的に、原発回帰のムードがあり、12年前の事は既に喉元を過ぎてしまったかの様です。
     ウクライナを始め、紛争のさ中にいる人々にも、平和が訪れる事を願って止みません。

     神崎さんも、複数作通過、おめでとうございます。

    夏井涼様
     ありがとうございます。
     『職員室転移』も通過おめでとうございます。
  • おめでとうございます。
    1998年は残念でしたね。
    私も楽しんで読ませていただいた作品なんで、残念です^^;

    それと、近況ノートへのコメント、ありがとうございました!

    ではではノシ

    (追伸)
    短編の方、読んでいないと思ってたら、読んでいました。
    すみません。おわびして訂正いたします。
  • 四谷軒様
     ありがとうございます。
     私などは、「祭だ、わっしょい!」というノリでの参加なので。
     1998に至っては、4半世紀前の作品で小説ですらないという代物ですので、撥ねられるの前提で仕方がないのですけど、四谷軒さんには、真っ先にお読み頂きご感想まで頂けて、とても光栄でした。
     短編の方もお読み頂いたとの事、ありがとうございます。

     『輿乗の敵 ~ 』はじめ、お作品がどこまで行かれるか、私も楽しみにしております。
  •  いつも大変お世話になっております。
     「ギリシャ物語」にお★さまとレビューをありがとうございます。
     心よりお礼申し上げます。
     ただ、レビューの中の、ペロポネソス同盟、という言葉だけ除いていただければ、助かります。
     ペロポネソス同盟は、ペロポネソス半島に位置するスパルタを盟主とする同盟なのです。
     アテナイは、ペロポネソス同盟に属してはいないのです。

     ペロポネソス戦争は、勃発の当初から複雑な経緯のある戦争でして、細かな戦いが何度も起こっています。
     それらを羅列しますと、かなりの量になりますので、ごくごく簡単な経緯だけを書きますね。

     紀元前433年頃 ペロポネソス戦争勃発(ペロポネソス同盟盟主スパルタ VS デロス同盟盟主アテナイ)
       ↓
     長い戦争なだけに、色々なポリスがからみあい紆余曲折あり。
     ペロポネソス戦争の途中で、アテナイの指導者ペリクレス、疫病で死亡
       ↓
    紀元前404年頃 アテナイ降伏によって約30年にわたるペロポネソス戦争終結。デロス同盟は解散。
       ↓
     ペロポネソス戦争終結後、約30年以上、ギリシャの筆頭ポリスとしてスパルタの支配が強い時代。
       ↓
    紀元前373年。アテナイ、いくつかのポリスと、第二海上同盟を結んでいる。←いまここです。(ギリシャ物語)

     私自身、物語の中のロマン的雰囲気を出すために、時代考証をわざとゆるめている部分はあります(たとえば、天蓋付きベッドなどは、この時代はまだありません)
     しかしながら、同盟の名前が間違っていますと「はて、これは?」となってしまいますので、申し訳ありませんが、その部分だけ削っていただければ、後は全く問題ありませんので、よろしくお願いいたします。
  • 本城 冴月(ほんじょう さつき)様

    ご指摘ありがとうございます。
    そうでした!! アテナイは、デロス同盟でしたね!! お恥ずかしい(汗々)。
    レビュー、修正しました。
    ご確認頂けると幸いです。
  •  レビューを修正していただき、ありがとうございます。
     お手数をおかけして、すみませんでした。

     デリカテッセン38さまに甘えて、もう一点よろしいでしょうか。

    「ギリシャ物語」はタグに、ライトノベル、とつけておりますように、歴史物ではありますが、できるだけ読み感を軽くするよう心掛けて書きました。

     それでも、重い、と感じられるかたはいらっしゃるようで、重厚、などと、たまにコメントされてもいます(笑

     重いか、軽いかは、主観によるところが多いものですから、私が、これは軽いだろう、と思っていても、そうは思われないかたもいらっしゃることと思います。

     年寄りの愚痴のようになりますが、今時の若い方は、ずっしり、とか、重い、とか聞くとなかなか読んで下さらない場合が多いことを、しみじみ感じている今日この頃なのです。

     なので、悲しいことに、そういう文言は、もはや宣伝の言葉として機能しない、というweb小説の世界のようです。

     大変申し訳ないのですが、デリカテッセン38さまに甘えて、ずっしり、と重いものを少しばかり、削っていただきますと、とても嬉しいです。
     本当に申し訳ありません。
  • 本城 冴月(ほんじょう さつき)様

    おっと!
    私も、正真正銘の年寄りなもので、その愚痴は、まさに我が事です(笑)。
    直しました!
    いかがでしょう?
  •  ありがとうございます。

     色々とお手を煩わせまして、誠に申し訳ありませんでした。
     もう、申し分のないレビューで、心から、感謝の気持ちで一杯です。
     伏して、お礼申し上げます。m(__)m
  • 本城 冴月(ほんじょう さつき)様

    良かったです!
    及第点でひと安堵!ww
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する