• SF
  • 詩・童話・その他

プレリリーストーナメント

どうも、北家です。
書く題材が題材だけあって、読書による知識や表現の入力が非常に重要なのはわかっています。わかっているのですが、どうしても最近やる気が起きないのですよね。
書いて見直すだけでは向上に限界があることは周知なのですが、それでもできません。
というわけで、この週末は遊び倒すことにしました。
今から24時間前のことですが、私はMtGの最新弾「破滅の刻」のプレリリースに参加してきました。
MtG(Magic the Gatheringの略称)とはトレーディングカードゲームのひとつで、その先駆となった存在です。幅広いゲーム性と美麗な絵、重厚な背景ストーリーが魅力です。登場人物や世界は非常に掘り下げられており、ファンタジー世界の創作の参考にもなります。
さてこのMtGですが、数ヶ月に一度新しいカードが収録されたカードセットが発売されます。新しいカードは魅力的な世界観をもって、どんどん増えていきます。そしてその発売日のちょうど一週間前、新しいカードを用いてイベントが行われます。それがプレリリースなのです。
私はMtGの初心者として、初めてこれに参加してきました。今回のセットは「破滅の刻」という名称で、アモンケットブロックの第二弾としてつくられました。ジャッカルやマンティコアなどがいるエジプト的な世界の中で、主人公である人間たちが強大な龍に立ち向かう背景設定は非常に魅力的です。
カードパックを開封してそこからデッキ(ゲームで用いるカードの束)を構築するのですが、私にはその経験が薄く友人らの力を借りてなんとかデッキを完成させました。そしてイベント参加者たちとの対戦。勝ち残れば新たなパックが手に入ります。
結果は勝てませんでしたが、初めての人と交流できたり多くのカードと触れ合うことができたためいい経験だったと思っています。
多くのキャラや世界観と触れ合うことは。創作のいい原動力になりますね。
ではこれで。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する