• 異世界ファンタジー
  • SF

生存報告とゼロ磁場と菊花賞

日曜日の生存報告ですよって。

皆さんはゼロ磁場ってご存知ですか?
地殻断層のぶつかる地点で磁場と磁場がぶつかりあってゼロになるとかいうパワースポットです。気場とも呼ばれますね。
最近ツキが落ちてきたな(腰やるわ繁忙期突入したは良いがのっけから残業だらけだわせっかく秋華賞三連単取れたけど+6000円のしょぼしょぼのしょぼだわ)と思ったので行ってきたんですよ。
長野県は伊那市分杭峠。帰りは高速使ったけれど、行きは久しぶりに山道走りたいなと思って下道で。片道5時間で女神湖白樺湖経由の南下ルート。気分はプレイバックパート2(最早おっさん通り越して爺趣味)。いや、乗ってる車は真っ赤なポルシェじゃないけれど。黒のGGAだけど。
んで、気場周辺は一般車駐車禁止なので(止めて犬の散歩してる佐世保ナンバーのジジイいたけど)麓のシャトルバスに乗って行ってきました。下の画像がそれです。1枚しか貼れない仕様上なのでこれだけですが、他にも色々撮りました。クマ注意の看板とか。
そして私は気場に辿り着き、感動した。



な に も か ん じ ね ぇ………!



うん、感じる人はピリピリしたりするらしいんですけれど、おっさんどうもそんなに繊細じゃないみたい。色んなところに手を伸ばしたけどよく分かんなかった。ただ、スマホ触ってる指先がなんか時々痺れてるからコレかな?とは思いました。故障だったら嫌だなと思ったけどそうでもないみたい。金属とか導体に触れてると分かりやすいのかも?感覚的には昔やった関節治療の電気椅子をすっごく弱めた感じ。
結局1時間半ぐらい周辺ウロウロして下山、帰路につきました。運気上がっていると良いなぁ、と。SOAとか言わないで(このネタ今どき分かる人いるんだろうか)。

さて、そんな運気が上がった私を待ち受けるのが菊花賞。今年のクラシック戦線最後の一戦。下馬評だと結構割れてて波乱含み?ソールオリエンス強いけど一強感はないからなぁ。個人的には一人だけ騎手乗り換えのないハーツコンチェルトを混ぜたい所。現在5番人気ってのがいい感じに妙味ありそう。

そんな感じで来週に次話の更新を予定しているんですが、ちょっと苦しいかも知れません。ここに来て次次話のリテイクかましてしまったので次話と以降の設定の整合性ががが。
一応、来週日曜日に設定してますが、ひょっとしたら御免なさいするかも。
では次回、「学徒出陣」にて。

4件のコメント

  • こんにちは86式さん| ˙꒳​˙)

    ほぅほぅこんなパワースポットがあるんですね! 知らなかった。
    感じる人はどんな感じでビリビリするんでしょうかね。機会があれば行ってみたいけど、ちょっと怖い気もしますな。ビリビリ。

    あ、プレイバックパート2はすぐに頭の中を流れました。好きで昔けっこう聞いていたもので(^^)
  • どうもですー(ヽ´ω`)

    流石に霊感商法みたいなオカルトはドン引きですが、こうしたパワースポットとか神社は好きなおっさんです。山ん中なので森林浴状態で気持ちよかったですよ。久しぶりに森の匂い嗅いだ感じ。桂だか金木犀だかが混じったようなの。ビリビリは人によると思いますし、治療用の電気椅子よりも弱いので痛くもないと思いますよ。

    山口百恵のメロディがすっと出てくる辺り同士ですなw
    秋桜とか曼珠沙華とかいい日旅立ちとか横須賀ストーリーとかイミテーションゴールドとか親のカーステの影響で未だにソラで歌えるぐらいには好きですよ。
  • 不思議な力、信じたい派です。
    神社って、空気が違っているような
    そんな気がします。厳かで。
    ご利益のほどは、あったりなかったりなので
    そこのところは微妙な信心なのですが。笑

    森林浴に峠ドライブ、いいですねー
    来年は行こう。どこかに行こう。
    代わりと言ってはなんですが、
    今年は町中なのにカメムシを山ほど見ました…
    (でも、一昨日からちょっと減りました)
  • 三寿木さんどうもですー。
    不思議な力を宿した結果菊花賞大敗しましたwやっぱ神頼みは駄目かw
    私の場合、幸運はまぁ仕方ないんですけれどついて回る悪運をどうにかしたいんですよね。毎回起こる大抵のトラブルはどんだけ酷くともどうにかなるんですが、そのどうにかをするためにトラブルを呼び込んでいるようにしか思えなくて。
    卵が先か鶏がさきかって奴です。
    今のところどこの神社もご利益無いんですけれど、まさに神に縋る思いでふらりと神社巡りしているんですw

    そろそろ寒くなってきて、山行くには準備と覚悟が必須になりましたから、来年春先をおすすめします。先週でももう寒かったですから。
    2週間前ですか、網戸と窓の隙間にカメムシが挟まってました。
    お前どこから入ってきたんだよ………!と戦慄しながら追っ払いました。
    えぇ、しっかり臭くなりましたとも。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する